NHKニュースで学ぶ現代英語 2024年2月勉強分③

富士通 英郵便局えん罪事件で補償検討

【 語彙・表現 】
・prosecute:起訴する
faulty:不具合のある、欠陥のある
 ※名詞形はfault:誤り、過ち、落ち度、欠点
 ex) Hundreds of branch managers were wrongly prosecuted due to the firm’s faulty accounting software

・offer an apology:謝罪の意を表する、謝罪を述べる
・sub-postmaster:(「副郵便局長」ではなく)郵便事業社から委託されて各地の支店を運営する自営業者の「郵便局長」
 ※sub-:「副~」のほか「下位の、下の」 e.g. subordinate:部下、従属する人、substandard:基準を満たしていない、低水準の
 ex) The Fujitsu Group released a statement on Thursday saying the company “offers its deepest apologies to the sub-postmasters and their families.”

・on steps it should take:それ(富士通)が取るべき措置について
findings:調査結果
 ※この意味では複数形
・the U.K.とBritain:豆知識「イギリス」の呼び方」参照
 ex) Fujitsu says it will be working with the U.K. government on steps it should take, based on the findings of a public inquiry being held in Britain.

・false accounting:不正経理 ※豆知識参照
 ex) Between 1999 and 2015, more than 700 British Post Office branch managers were prosecuted for theft, fraud, and false accounting.

・find A to be B:AがBであると分かる、認める
flawed:欠陥がある、不備のある [flɔːd]
file:文書を提出する、申請する、申し立てる、(訴訟を)提起する
 ex) In 2019, a U.K. court found the software to be flawed in a lawsuit filed by a group of postal managers and others.

・come into under the spotlight:注目を浴びる、脚光を浴びる
 ※cf. come under the spotlight:(ジャーナリストなどから)詳細に調べられる、(世間などから)注意深く注目される
 ex) The scandal came back into the spotlight after a British TV drama about it this month.


【 豆知識:罪名を表す語彙 】
theft:窃盗
fraud:詐欺 [fd]
・false accounting:不正経理
・misdemeanor:軽犯罪 (mis「不正な」+demeanor「態度」) [mìsdimíːnər]
・felony:重犯罪 [féləni]
・assault:暴行
・extortion:恐喝
homicide:殺人
・trespassing:不法侵入
など

※法律用語は一般的な単語と異なるものもあるため注意。

JAL新社長は客室乗務員出身

【 語彙・表現 】
・appoint A as B:AをBに任命する、指名する
 ※Aに人、Bに職名などが入る。
 ex) Japan Airlines has appointed a former flight attendant as president.

executive officer:執行役員、役員
 ※managingが付くと「常務」や「専務」を表すことが多い。→ senior managing executive officer:専務執行役員
 ex) Tottori Mitsuko is currently a senior managing executive officer.

・assume:(役割や任務などを)引き受ける、就任する
 ex) She will assume the new post on April 1.

vow:誓う、誓約する
promote:促進する、増進する
 ex) She vowed to promote safety.

・crash:(飛行機の)墜落
・kill:命を奪う
 ex) She said the crash that year of a JAL jet, which killed 520 passengers and crew, left a deep impression.

unwavering:動揺しない、確固とした、不動の
 ※un + waver「揺れる、動揺する」
foundation:根幹、基礎
 ex) “We want to work with even stronger determination, with unwavering belief in safe flight operations, which are the foundation of the airline.”

・draw attention to ~:(事件などが)(人々の)注目を~に集める
aircraft:航空機 ※豆知識「空飛ぶクルマ」関連の知識参照
 ※airplane「飛行機」やairship「飛行船」、helicopter「ヘリコプター」なども含む
 ex) Japan Airlines is drawing attention to safety procedures after a collision between one of its passenger planes and a Japan Coast Guard aircraft this month killed five people.

aboard:(飛行機や船、列車など)~に乗って
 ※(掛け声の)All aboard!:ご乗車(ご乗船、ご搭乗)お願いします!
 ex) All aboard the JAL flight survived.


【 豆知識:"a" ではなく “the" を使う場合 】
自分と相手の両方が、それを人さし指ではっきりと指し示すことができるかどうか想像し、両方がはっきりと指さすことができるのであればtheを付ける。


“人類最後の日まで1分30秒”

【 語彙・表現 】
・leave:ある状態のままにしておく
・profoundly:非常に、極めて [prəfáundli]
 ex) Scientists say the spread of conflicts has left the world “profoundly unstable.”

what’s known as ~:~として知られるもの
 ex) So they’ve kept what’s known as the Doomsday Clock at 90 seconds to midnight.

humanity:(ここでは)人類
 ※かつては同じ意味でmanやmankindもよく使われたが、男性(man)が人類を代表するかのような響きのある言葉より、性別に関して中立的なhumanityやhuman beingsが好まれるようになっている。
・self-annihilation:自己破壊 [ənàiəléiʃən]
 ※cf. annihilate:絶滅させる、滅ぼす [ənáiəlèit]
 ex) They created this metaphor for how close humanity is to self-annihilation.

unprecedented:前例のない、かつてない、前代未聞の、史上初の
 ※cf. preceden:前例、先例
 ex) Last year, the group cited “unprecedented danger” from the war in Ukraine, with Russian leaders threatening to use nuclear arms.

stem from ~:~から生じる、~に端を発する、~に由来する
 ex) They say the level of risk hasn’t changed. But they point to other “potential nuclear crises,” including one stemming from authorities in North Korea.


【 豆知識:ギリシャ語が語源の単語の複数形は語尾がかなり変化する 】
sisで終わる単語 → 複数形のときの語尾がsesになる

・crisisの複数形:crises [kráisiːz]
・analysis [ənǽləsis]の複数形:analyses [ənǽlisiːz]
thesis「論文」[θíːsis]の複数形:theses [θíːsiːz]

maで終わる単語 → 複数形のときの語尾にtaが付く

・dogma「ドグマ、教義」の複数形:dogmata [dɔ́gmətə]
・schema「概要」の複数形:schemata [skíːmətə]
※最近では、dogmasやschemasのように語尾にsを付けて複数形にする人もいる。

その他
・logos「ロゴス(論理、理性、神の言葉)」の複数形:logoi


外国人労働者 200万人超える

【 語彙・表現 】
record high:記録的な高さ
・mark a record high:過去最多、史上最高を記録する
 ※cf. mark a new record high / hit a fresh record high:過去最高を更新する
 ex) The figure marked a record high for the 11th straight year.

break down:分解する、分類する、細かく分ける、内訳で見る
 ※cf. Here’s a breakdown of the figures by nationality.「こちらが国籍別の数値の内訳です」
top the list:(リストの)首位に立つ、1位になる
 ※動詞のtopには「超える」というほか、「頂点に達する」という意味がある。
・at ~:~の値で
 ※e.g. She drove down the highway at 100 kph.「彼女は高速道路を時速100キロで運転した」
 ex) Breaking it down, Vietnamese workers topped the list at more than half a million, followed by workers from China and the Philippines.

in terms of ~:~の観点から(言うと)、~に関しては
・residency status:在留資格
descent:(人の)血統、系統、祖先
・~ of Japanese descent:日系の~
nationals:国民
Japanese national:日本人
 ※cf. foreign national:外国人、外国籍の人
 ex) In terms of residency status, about 30 percent were people of Japanese descent or spouses of Japanese nationals.

・technical trainee:技能実習生
 ※ = technical intern
 ex) Technical trainees accounted for about 20 percent.

・the growth in ~:~の増加、成長、伸び
・said to be ~ing:~していると言われている、考えられている
 ex) Officials say the growth in the number of foreign workers is high in sectors said to be facing labor shortages, including construction and healthcare.


【 豆知識:「前年から」の表現 】
以下全て「前年から」という表現になる。
・from the previous year
・from a year before
・from a year earlier

今年のバレンタイン商戦は“イートイン”

【 語彙・表現 】
・boutique:(特別なセレクションの商品を販売する)(おしゃれな)小規模な専門店、デパートの中に出店している専門店 [buːtíːk]
・boutique chocolate:専門店の(おしゃれな)チョコレート
・valentine:バレンタインカード、(バレンタインカードを贈る)好きな人、恋人
near:(動)近づく、接近する
 ex) Boutique chocolates are lining department store showcases around Japan as Valentine’s Day nears.

・pop-up:(突然)出現する、期間限定で営業する
・premises:(建物を含む)敷地 [prémis]
 ※この意味では通例は複数形
 ex) This year, some retailers are offering pop-up serving areas so buyers can enjoy treats on the premises.

・cocoa:カカオ豆 [kóukou]
 ※「ココア」はカカオ豆をローストして、殻を取って粉にひいて作ったもののことで、広義では「カカオ豆」という意味でも用いられ、cocoa beanやcacao、cacao beanの同義語として使わる。
husk:種や果実などの外側にある皮や殻
 ※トウモロコシやココナッツの皮などもhuskと言う。
 ex) The Seibu Ikebukuro department store in Tokyo is using its area to offer drinks that use cocoa husk.

・remove:解除する
 ex) The so-called “eat-in” service is being introduced for the first Valentine’s Day season since COVID restrictions were fully removed.

・specialist:専門家
・on the spot:その場で、即座に
 ※「困って」という意味もある、e.g. put ~ on the spot:~を困らせる、I didn’t mean to put you on the spot.「君を困らせるつもりではなかった」、Don’t put me on the spot.「私を困らせないで」
 ex) The Shinjuku Takashimaya department store has a section where Japanese and French specialists prepare chocolate desserts on the spot.

・be priced ~:(商品などが)~の価格設定である
 ex) Bookings are required for the service. It's priced from around 30 dollars.

・indulge in ~:~(欲望など)にふける、~(快楽など)を思いきり楽しむ、堪能する
 ※cf. indulge in a cigarette:タバコを味わう、indulge in drinking:酒におぼれる、indulge in gossip:うわさ話に花を咲かせる、indulge in memories:思い出にふける
 ex) A representative said many customers indulge in the service.



【 豆知識:日英の「イートイン」の違い 】
日本語での「イートイン(コーナー)」は、店舗などに設けられた飲食ができる場所
英語での “eat in" は多くの場合「外出せずに家で食べる」という意味

日本で言うところの「イートイン」を表す言葉としては、英語でsit-down spaceなどがある。


【 豆知識:スイーツを使った表現 】
That’s the cherry on top.:良い状況にさらに良いものが加わること、めっけ物、思いがけない幸運
※on topの代わりに、on the cakeとも言う。

 ex)
  Tom: Guess what? I just got a promotion.
  Asuka: Wow! Congratulations!
  Tom: Thanks! And I also won the employee of the month award!
  Asuka: No way! That’s the cherry on top!



smart cookie:利口な人(どちらかというとアメリカ英語)
 ex) She is a smart cookie; she always knows the answer.「彼女は利口な人だ」

イギリス英語ではcookieをbiscuitと言うので、この表現自体が一般的ではない。
代わりにイギリス英語で「彼は利口な人だ」と言う場合は、

bright spark:「明るい火花、せん光」→「ひらめきがすごい人」→「利口な人」

のように表せる。

 ex) He is a bright spark.
 ※言い方によっては皮肉めいた意味にもなるので注意