NHKニュースで学ぶ現代英語 2023年10月勉強分③

ニューヨークに酒蔵オープン

【 語彙・表現 】
・the latest of ~:(いくつか起きた同様の出来事など)~のうちで最新のもの
 ※ここでは「新たにその仲間入りを果たした」といったようなニュアンス。
・on ~:~に基づいて、~によって
 ex) Asahi Shuzo is the latest of several brewers of the alcoholic beverage to set up U.S. facilities on growing demand from American customers.

hit (the) store shelves:(商品が)店頭に並ぶ、発売される
 ※商品などの販売が開始されるという場合に使われる表現。= hit stores
 ex) The company’s U.S.-made products will hit local store shelves on Monday.

・go for ~:~(の値段)で売られる、~の値段がつく
 ex) The company’s U.S.-made products will hit local store shelves on Monday. A 720-milliliter bottle will go for just under 35 dollars.

brew:醸造する [brúː]
 ex) The products are brewed from sake rice imported from Japan.

【 豆知識:アルコールを造る場所の語彙 】
・brewery:ビールや日本酒などの醸造酒を造る「醸造所、酒蔵」 [brúːəri]
・winery:ワインを造る「ワイナリー、ワイン醸造所」 [wáinəri]
・distillery:ウィスキーなどの蒸留酒を造る「蒸溜所」 [distíləri]


コロナワクチン開発貢献の科学者にノーベル賞

【 語彙・表現 】
・transform:一変させる、すっかり変える、転換する
resume:再開する、(前の状態を)取り戻す
 ex) Two scientists transformed the threat of the pandemic and helped people worldwide resume their lives.

・lay (the) groundwork for ~:~の土台(基礎)を作る、築く、~の下地を作る
 ex) Katalin Kariko and Drew Weissman laid the groundwork for COVID vaccines.

・be awarded ~:~を受賞する
 ※賞が主語の場合は~ be awarded to 人 / ~ go to 人
・the Nobel Prize in medicine:ノーベル生理学・医学賞
 ※正式には、the Nobel Prize in Physiology or Medicine
 ex) Now they’ve been awarded the Nobel Prize in medicine.

laureate:受賞者
contribute:貢献する
 ex) Members of the panel say the laureates contributed to vaccine development during one of the “greatest threats to human health” in history.

enable ~:~を可能にする
what is known as ~:~として知られているもの、~と呼ばれているもの
 ex) Kariko and Weissman enabled the creation of what are known as messenger RNA vaccines.

・the potential to be:~する可能性がある
 ※この文の訳は「mRNAワクチンがどれだけ重要になる可能性を秘めているか」→「mRNAワクチンがどれだけ重要になりうるか」
 ex) “Just realizing how important it had the potential to be.

・persevere:辛抱する、(困難に屈せず)努力する、やり抜く [pə̀ːrsəvír]
 ※形容詞はpersevering「辛抱強い、忍耐強い」、名詞はperseverance「忍耐力」
 ex) “And we just kept persevering and kept working at it.

application:応用
 ex) Kariko and Weissman know the applications of their work can go further.

【 明日香先生とTomさんのディスカッションより 】
I am just surviving, as I am in the middle of autumn semester."
 I am (just) surviving (~):(~を)何とかやっている

“receiving a prestigious award must be quite rewarding."
 prestigious:名誉ある

“I hope you take home an award someday!"
take home ~:(賞やメダルなどを)獲得する

“My research area is phonetics, which is a part of linguistics. “
 phonetics:音声学
 linguistics:言語学

“I don’t think of myself as much of an expert."
 much of a/an ~:たいした~ではない(否定分で使う)

“I also developed an interest in Japan during my first couple of years, and that brought a focus on Japan into my studies: I learned some Japanese, studied abroad in Japan, and did my graduation paper on American perceptions of Japan in the late 19th and early 20th centuries."
 develop an interest in ~:~に興味を持つ、関心を深める
 bring A into ~:Aを~に至らせる
 perception:認知、見識

I suppose so!"
 I suppose so:そういうことだと思う(控えめな肯定)


ジャニーズ事務所 社名変更し廃業へ

【 語彙・表現 】
・冒頭のwe begin in ~:「~のニュースからお伝えします」
 ※新しくニュースを始める際によく使われるフレーズ
・talent agency:芸能プロダクション、芸能事務所
・dissolve:解体する、解散する、分解する [dizɑ́lviŋ]
late:亡くなった、故人の
 ex) We begin in Tokyo, where Japanese talent agency Johnny & Associates says it’s dissolving to focus on compensating the victims of its late founder.

・be at the center of ~:~の渦中にある、~の中心にいる
・sex abuse of ~:~への性的虐待
 ex) The agency has been at the center of a scandal over sex abuse of young male entertainers involving Johnny Kitagawa.

・roster:名簿、リスト、一覧 [rɑ́stər]
・roster of talent:(事務所の)所属タレント
 ex) It also says it will establish a new, separate company to manage its roster of talent.

・come forward:進み出る、名乗り出る、(情報の提供を)申し出る
allegation:主張、申し立て
 ex) The company says 478 people have come forward as of the end of last month with allegations of abuse involving Kitagawa.

・seek compensation:償いを求める、補償の請求をする
・distribute:分配する
 ex) Of those, 325 are seeking compensation, which the company will begin distributing from November under a new name: “Smile-Up.”

・form:結成する、設立する
 ex) On Monday, details were provided about a new company being formed to manage the agency’s stars, with no financial involvement from its former president, Fujishima Julie.

・sign a contract:契約を結ぶ
say:(名)言い分、意見
have a say over ~:~について発言権を持つ、口出しする
・career path:キャリアを重ねていくために必要な過程や道筋、キャリアパス
 ex) The new president says they will allow talent to sign individual contracts and have more say over their career paths.


【 豆知識:「タレント」「アイドル」の語彙 】
・タレント、エンターテイナー、芸能人 → entertainer
・(日本語の)「アイドル」→ pop singer, pop star, performerなど
 ※近年は海外のテレビ番組などでpop idolといった言葉も使われてはいるが、英語のidolの本来の意味は「偶像、崇拝される人物」で、単独で使うとニュアンスが異なる。
 ex) He/She is my idol. 「自分が憧れて尊敬する人物」


ステルスマーケティング 規制対象に

【 語彙・表現 】
rein in ~:~を規制する [réin]
・stealth:隠密、秘密、内密、レーダーによる検知を回避するよう設計された
 ※e.g. stealth fighter aircraft:ステルス戦闘機
 ex) (見出し)JAPANESE LAW REINS IN STEALTH MARKETING’

・engage in ~:(活動や職業など)に従事する、携わる
 ex) It’s now illegal in Japan to engage in stealth marketing.

・deceptive:人を欺くような、虚偽的な、不正な
 ※動詞形はdeceive「だます、欺く
・(be) on the rise:増えている、増加(上昇)傾向にある
 ※cf. (be) on the decline, (be) on the decrease:減少している、減少(下降)傾向にある
 ex) The deceptive advertising technique has been on the rise and causing confusion among consumers.

・Consumer Affairs Agency:日本の行政機関の「消費者庁」の英語名称
 ※固有名詞のため、単語の頭文字は大文字
・practice:行為、実行
・premium:景品、おまけ、割増金、手数料、保険料
・unjustifiable:不当な
・representation:表現
・the law against unjustifiable premiums and misleading representation:「不当な景品や誤解を招く表示に対する法律」→「不当景品類および不当表示防止法(景品表示法)」
 ex) The country’s Consumer Affairs Agency has banned the practice with the law against unjustifiable premiums and misleading representation.

identify:判別する、識別する
 ex) It requires advertisements to clearly display words such as “ad” or “promotion” to make sure consumers can identify marketing.

violation:違反、違反行為
 ※動詞形はviolate「違反する、犯す」
recurrence:再び起こること、再発
 ※単なる「発生」ならoccurrence、これに「再び」を表す接頭辞re-が結びついている。
 ex) When regulators identify violations, they can ban an advertisement or order that actions be taken to prevent recurrences.


【 豆知識:要求、提案、命令を表す動詞のthat節 】
order、require、demand、insist、suggest、proposeなど「要求、提案、命令」を表す動詞が取るthat節内では原則、原形の動詞を使う。

【 豆知識:アメリカ英語とイギリス英語の違い(続) 】
参考:アメリカ英語とイギリス英語の違い

アクセント編

【日本語】  【アメリカ英語】【イギリス英語】
広告、宣伝advertisementadvertisement
論争、論議controversycontroversy
(踊りの)バレエballetballet
雑誌magazinemagazine
ルネッサンスRenaissance / RenaissanceRenaissance

※イギリス英語、アメリカ英語といっても、イギリス英語話者の中にもアメリカ英語話者と同じように、controversyと最初の母音にアクセントを置いて発音する人もいる。
これは単なる違いなので、どちらが正しくてどちらが間違っているというものではない。
一言で「英語」といっても、いろいろなバラエティがある。

【 豆知識:反対の意味や否定を表すパーツは “in" 以外にもある 】
通常、反対の意味や否定を表すパーツは “in"

accurate「正確な」の反対語はinaccurate
ただし、後ろの音に影響されて変化する「同化」の現象がある。

lで始まる単語 → inではなくil

logical「論理的な」の反対語はillogical
legitimate「正当な」の反対語はillegitimate

pやb、mで始まる単語 → inではなくim

possible「可能な」の反対語はimpossible
balance「均衡のとれた状態」の反対語はimbalance

rで始まる単語 → inではなくir

relevant「関係のある」の反対語はirrelevant


スロバキア ウクライナ支援反対派が第1党に

【 語彙・表現 】
・intent on ~:~に熱心で、~に没頭して
military aid:軍事支援
・come out on top:首位に立つ、1番になる
 ※選挙だけでなく、競技やコンテストの結果を伝えるときにも使える。
 ex) A Slovakian left-wing opposition party intent on stopping military aid to Ukraine has come out on top in the country’s parliamentary election.

news conference:記者会見
 ※e.g. tell a news conference ~:記者会見で~と語る、give a news conference:記者会見をする、hold a news conference:記者会見を開く
・A and other B:「Aそしてその他のB」→「AなどのB」
 ex) Fico told a news conference he’s going to turn attention to fighting rising prices and other problems.

Slovak:スロバキア人
 ex) Fico and his party blame Russian sanctions for surging prices that have squeezed average Slovaks.

fighter jet:(ジェットエンジンで飛ぶ)戦闘機
neighboring:隣接する
 ex) Slovakia was the first NATO member to send fighter jets to neighboring Ukraine.

・(be) aligned with ~:~と足並みをそろえている、~と連携している
 ※動詞の alignはinto line を意味するフランス語alignerから英語に入った言葉で、もともとは「~と一直線(同じ高さ、並行)にそろえる、並べる」
 ex) It was aligned with the European Union on sanctions against Russia.

coalition:連立 [kòuəlíʃən]
 ex) Fico said he will seek coalition partners to form a new government in the next two weeks or so.

・remain to be seen:「これから見られる状態で止まっている」→「今後を見守る必要がある、まだ分からない」
halt:止まる、止める [lt]
 ex) It remains to be seen whether that coalition will halt military support to Ukraine.


【 豆知識:acronym「頭字語 】
頭文字を取って1語として発音するものをacronym「頭字語」と呼ぶ。

・NATO「北大西洋条約機構」
・UNESCO「国連教育科学文化機関」
・NASA「アメリカ航空宇宙局」
など


【 豆知識:"within" と “in" の使い分け】
within
何かの「範囲の中である」ことを強調する。何かの「範囲の中に、その境界の内側に」おさまることを表し、内側と外側との境界線を強く意識させる。
蓋が固く閉じている厚みがとても分厚い箱(という範囲)の中におさまっているイメージ。

in
意味がとても広くて柔軟な言葉なので、文脈から意味を解釈する必要がある。
→箱の蓋は開いているか閉じているか分からないが、その「箱(という空間)の中にある」というイメージ。

例1
“Okinawa opposes the construction of the new airfield within/in the prefecture."
「沖縄県は反対しています、その県でのその新たな飛行場の建設に。」
in the prefectureだと、場所が「沖縄県の中の」どこかと言っているだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
そのため、解釈の幅が広くなり、反対しているのがこの「基地の建設そのもの」なのか、「県内での建設」なのか、曖昧になる。
なのでwithinを使う方が良い。

例2
“The party leader told a news conference he will seek coalition partners to form a new government within/in two weeks."
「その党首は記者会見で語りました、彼は連立の相手を探し求めると、新しい政府を組織するために、2週間以内に。」
in two weeksだと、「(今から)2週間たって」つまり「2週間後に」という意味になる(ただし文脈によっては「2週間かけて」や、withinと同じニュアンスになることもある)。
ここでは「2週間以内」なのでwithinを使い、時間の範囲を明確に区切った言い方をする。