NHKニュースで学ぶ現代英語 2022年10月勉強分③

ビートルズ来日時の新映像

<語彙・表現>
footage:出来事を記録した映像
 ※フィルムの長さをfoot(feet)という単位で表していたことから、footで表す-age「状態」→ 映像
 ex) New footage of the Beatles has been made public in Japan.

・capture:(画像・映像・文章・作品などを形あるものとして)記録する
・intense:(ここでは警備が)厳しい、厳重な
・the Fab Four:「ザ・ファブ・フォー」(the Beatlesの別称・愛称)
 ex) It captures scenes of intense police security when the Fab Four visited Japan to perform more than 55 years ago.

・nonprofit organization:非営利団体 =NPO
・information disclosure:情報開示
・Metropolitan Police Department:警視庁
 ex) The video was released in July to a nonprofit organization, which made an information disclosure request to the Metropolitan Police Department in 2015.

・black-and-white:白黒の
 ex) The black-and-white, silent footage is about 35 minutes long.

・implement:実行する、実施する
 ex) It shows large-scale security measures implemented during the Fab Four’s visit from June 29 to July 3, 1966.

・checkpoint:検問所
 ※baggage checkpoint:手荷物検査場 border checkpoint:国境の検問所
 ex) The footage shows checkpoints set up around Nippon Budokan, the concert venue, and a hotel where the group stayed.

・moatは「堀 [móut]
 ex) It also shows police boats patrolling the moats around the arena.

・on the night of ~:〇月〇日の夜に
・make public:公表する
 ex) The video also includes scenes from the final performance on the night of July 2, which have never been made public until now.

<豆知識:アメリカ英語とイギリス英語の違い>
発音編
・set up
アメリカ英語:/t/を「ら行の音」で発音(「たたき音」)
イギリス英語:つづりのままset up

・concert
アメリカ英語:/r/を発音する
イギリス英語:/r/を発音しない

・hotel の “o"
アメリカ英語:二重母音ではっきりと「オゥ」と発音
イギリス英語:あいまいな感じの「オゥ」になる

・where
アメリカ英語:二重母音の「エァ」に/r/がかかっている
イギリス英語:長母音で「エー」と発音することも多い

語彙編
【日本語】               【アメリカ英語】            【イギリス英語】
ポテトチップス            (potato)chips               crisps
フライドポテト            fries                        chips
ガソリン                  gas(oline)                  petrol
消しゴム                  eraser                      rubber
地下鉄                    subway                     underground、tube

表現編
・「ペンはありますか?」
アメリカ英語:“Do you have a pen?”
イギリス英語:“Have you got a pen?”

・「外がすごく寒い!」
イギリス英語:“It’s bloody cold out there!”
アメリカ英語:“It’s super cold out there!” (といった感じ。アメリカ英語ではbloodyは使わない)

※アクセント編はこちら

大雨被害のモヘンジョダロ遺跡 修復開始

<語彙・表現>
・restoration:復元、復旧、修復
・underway:(物事や活動などが)進行中で(ある)
・archaeological:考古学上の [ɑ̀r・ki・ə・lɑ́dʒ・i・kəl]
・archaeological site:遺跡、遺跡の発掘現場
・unprecedented:前例のない、空前の、これまでに起きたことのない [ʌn・prés・i・dènt・əd]
 ex) Restoration work is now underway at an ancient archaeological site damaged by unprecedented heavy rain this summer.

・preserve:(自然、環境、建物、物品などを)保存する、保護する
・settlement:開拓地、植民地、集落(何もなかった所に人々がやって来てsettleした(落ち着いた、定住した)場所)
・civilization:文明
・Indus civilization:インダス文明
 ※インダス川流域を中心に栄えた世界最古の文明の1つで、英語ではIndus Valley Civilizationともいう
 ex) Mohenjo Daro is considered one of the best-preserved settlements of the ancient Indus civilization.

・date back ~:(年代的に)~前に遡る
 ※dateは動詞
・designate:指名する、指定する
 ex) It’s believed to date back 4,500 years and is designated a UNESCO World Heritage site.

・suffer damage:被害を受ける
・devastate:破壊する、荒廃させる [dév・əs・tèit]
 ex) The ruins suffered extensive damage in the heavy rain that has devastated Pakistan since June.

・collapse:崩壊する、倒壊する
 ex) Experts have identified about 200 locations that need repairs, including several collapsed brick walls.

・authorities:当局、官庁、公共機関
・local authorities:地元当局、現地の当局
・restore:(失われたものや損傷したものなどを)元に戻す、復元する、修復する
・archaeologist:考古学者 [ɑ̀r・ki・ɑ́l・ə・dʒist]
 ex) Local authorities have started efforts to restore the site, working with archaeologists to evaluate the damage.

・downpour:豪雨、大雨
 ex) The record downpours have triggered widespread flooding across Pakistan, killing 1,600 people so far.

<豆知識:話題を切り換えるときに便利な表現>
・Turning to ~:~(次の話題)へ移ります、次は~の話題です
・Moving (on) to ~:~(次の話題)へ移ります、次は~の話題です
・Now, on to ~:さて、続いては~の話題です
 ex) Now, on to Pakistan, where ~:「さて、続いてはパキスタンの話題です、そこでは~」
・And now, for ~:さて次は、~についてです
・Now, ~:さて(次は)~

NASAが初めての“地球防衛”実験

<語彙・表現>
・doomsday:世界滅亡の日
 ex) (見出し)NASA TESTS DOOMSDAY ASTEROID DEFENSE PLAN

・humanity:人類
 ex) NASA scientists say they could have good news for the future of humanity.

・slam A into B:AをBに叩きつける
 ※"slam into ~":~に激突する(交通事故のニュースでよく使われる)
・asteroid:小惑星 [ǽstərɔ̀id]
 ex) The U.S. space agency says it succeeded in slamming a spacecraft into an asteroid.

・alter:(部分的に)変える、変更する [ɔ́ltər]
・trajectory:軌道(宙に放たれた物体が描く曲線のこと)
・any:=if any もしもそのようなものがあれば
・(be) on a collision course:(イディオム)衝突する進路にある(何も手を打たなければ衝突してしまうという状態)
 ※物理的な衝突だけでなく、比喩的に仲の悪い関係にも使われる。ex) All efforts at diplomacy have failed, and the two countries now appear to be on a collision course.「全ての外交努力が失敗し、その2か国は今や衝突への道を歩んでいるようだ」
・Eが大文字のEarth:天体としての「地球」
 ex) It’s a test to see whether they can alter the trajectory of any future space rocks that might be on a collision course with Earth.

・livestream:ライブ配信、ライブ中継、生配信
 ※インターネットを経由するものを指す。
・moments before ~:~直前
 ex) A livestream of the test showed images from NASA’S DART spacecraft moments before impact.

・close in on ~:徐々に~に近づく、接近する
 ※「包囲する、追い詰める、迫る」などの意味でも使われる。ex) Police closed in on the building where the robbers were hiding.「強盗たちが隠れていた建物に警官たちが徐々に近づきました」
・moonlet:惑星の周囲を公転する小さな衛星
 ex) It closed in on a moonlet called “Dimorphos,” roughly the size of a football stadium, 11 million kilometers away from Earth.

・plow into ~:~に突っ込む、突進する
 ex) DART plowed into the space rock at about 22,000 kilometers per hour.

・nudge:(ひじで人を)軽くつつく(人に何らかの行動をとるように促す動作)
・harm’s way:危険な状況、危ない場所
 ex) NASA says even a small nudge to an asteroid could alter its trajectory enough to keep the planet Earth out of harm’s way.

<豆知識:大きさ・広さの表し方>
アメリカでは、大きさや広さを大まかに表すのにアメフトの競技場がよく用いられ、football field「アメフトのフィールド」を使った言い方も多く聞かれる(「東京ドーム何個分」と同じ感覚)。
 ex) “Dimorphos,” roughly the size of a football stadium, 11 million kilometers away from Earth.

<豆知識:速度の表し方>
at+速度や、at a speed of ~ で表す。
 ex) DART plowed into the space rock at about 22,000 kilometers per hour.

キロメートル毎時は、日本ではkm/hと表記されるが、英語圏ではkphとすることが多い。
アメリカではmileが使われるため、mphの表記がよく使われる。

<豆知識:最後の日・破滅の日に関連する語彙>
・doomsday:世界が終わる日、世界滅亡の日、(キリスト教などでは)(神による)最後の審判の日
・Judgment Day「最後の審判の日
 ※宗教的な文脈ではJudgment Dayなどと呼び、一般的な文脈ではDoomsdayと呼ぶことが多い模様。

・Armageddon:世界の終わりが近づく時に善と悪が戦う世界最終戦争、ハルマゲドン [ɑ̀rməgédn]
・the final battle:(善と悪の戦いの)最終決戦
・catastrophe:大災害、大惨事 [kətǽstrəfi]
・annihilation:絶滅 [ənàiəléiʃən]
・apocalypse:この世の終わり [əpɑ́kəlìps]

現代の国際ニュースで使われるDoomsdayは、主に「(核兵器による)世界破滅の日」を指す。

安倍元首相の葬儀営まれる

<語彙・表現>
・be shot dead:銃で撃たれて亡くなる
・the Upper House:参議院 ※下記参照
 ex) He was shot dead during a campaign event last Friday just days before the Upper House election.

・commemorate:〔死者などを〕追悼する、しのぶ
 ※強調のcom + 心にとどめるという意味のmemor
 ex) Family members, close friends, and allies commemorated Abe’s life at Zojoji Temple.

・mourner:弔問客、追悼する人々、葬儀の参列者
・pay one’s respects:追悼する、弔問する
・serve:(政治家などが公職の役職において)務めを果たす、在職する
 ex) Mourners lined up to pay their respects to Japan’s longest-serving prime minister.

・motorcade:(重要人物などを乗せた)車列
・make a trip:旅に出る
 ex) After the funeral, a motorcade carrying Abe’s body made a farewell trip.

・make a farewell:別れを告げる
 ex) Prime Minister Kishida Fumio and his Cabinet members made a farewell at the entrance of the office.

<豆知識:参議院と衆議院>
参議院
the Upper Houseは、正式にはthe House of Councillors(council「会議、評議会」 + 人を表す-or)
※日本ではイギリス英語のつづりを使用(councilor/councillor)

衆議院
the Lower House、正式にはthe House of Representatives(representative:代表者)

<豆知識:お悔やみの表現>
近しい関係の人に「このたびは残念でした」と伝える場合は、
“I’m sorry for your loss."

かしこまった場であれば「お悔やみ申し上げます」にあたる英語として、
“Please accept my condolences." [kən・dóu・lənsiz]
“Please accept my deepest condolences."(deepestを付けるとより感情がこもった表現)
など

時速500キロ リニア新幹線の試乗会

<語彙・表現>
・levitate:空中浮揚する、(魔法など不思議な力で)空中に浮かぶ
・levitating train:浮揚列車 → 磁石の力を利用して車体を浮き上がらせて走るリニアモーターカー
・dazzling:目くるめく、(目がくらむほど)まばゆい、すばらしい、魅力的な [dǽzliŋ]
 ex) A levitating train in central Japan has long been in development, and the company behind it has shown off its dazzling speed.

・test ride:試乗
 ※自分で試運転する場合は “test drive"
・maglev:=magnetic levitation「磁気浮揚」
 ※リニアモーターカー:magnetic levitation train / maglev train
 ex) Central Japan Railway Company invited about 100 members of the media for a test ride on the maglev in Yamanashi Prefecture, west of Tokyo.

・test track:テスト走路、テストコース
 ex) The company has been running the latest model on its test track since 2020.

・dispute:争い、紛争
・local authorities:地元自治体
 ex) A dispute with local authorities over construction could delay that.