NHKニュースで学ぶ現代英語 2023年8月勉強分②

トランスジェンダーのトイレ訴訟 最高裁判決

【 語彙・表現 】
・landmark:(形)画期的な、重要な
ruling:(司法による)判決、裁定
 ex) Next, a landmark ruling for Japan’s LGBTQ community.

rule:判決を下す
 ※cf. rule in favor of ~:~に有利な判決を下す、~を勝訴とする
・transgender:(形)トランスジェンダーの [trǽns]/[tǽnz]
 ※transだけでも同じように使われることがある。e.g. trans issues:トランスジェンダーの人々に関する問題
 ex) The country’s Supreme Court has ruled a workplace’s restriction on which bathroom a transgender employee could use was not legal.

・Ministry of Economy, Trade and Industry:日本の経済産業省、経産省
 ※ココ参照
 ex) The case involves a worker at Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry.

district court:地方裁判所、地裁 ※豆知識参照
・find:判決する、判決を下す
 ※e.g. find someone guilty:人を有罪と判決する
・overturn:ひっくり返す、覆す
 ex) A district court found those restrictions to be illegal, but the Tokyo High Court later overturned that ruling.

・plaintiff:原告、提訴人
 ※cf. defendant:被告
・place priority on ~:~を優先する
 ※ = put priority on ~
 ex) It says the workplace caused significant inconvenience for the plaintiff while placing excessive priority on the feelings of other employees.

【 豆知識:裁判所の語彙・表現 】
・Supreme Court:最高裁判所、最高裁(=top court)
・Tokyo High Court:東京高等裁判所、東京高裁
・district court:地方裁判所、地裁
・high court:高等裁判所、高裁
lower court:下級裁判所、下級審
・family court:家庭裁判所


ウクライナ農産物 ロシアが輸出停止

【 語彙・表現 】
・condemnation:(特に道徳的な観点からの)厳しい非難
・pull out of ~:(契約などから)手を引く、(合意などから)離脱する
 ex) We start with the growing international condemnation against Russia for pulling out of a major grain deal.

・vulnerable:(人などが)傷つきやすい、(立場が)弱い、(害などを)受けやすい、ぜい弱な [vʌ́lnərəbl]
 ex) Officials warn this decision is going to hurt some of the world’s most vulnerable people.

・Black Sea Grain Initiative:黒海穀物イニシアティブ(農産物輸出合意)
 ※ロシア軍のウクライナ南部黒海封鎖によるウクライナ産農産物の輸出停滞から、世界的な食料価格の高騰を懸念しウクライナ・ロシアと仲介役の国連・トルコよって締結された合意。
 ex) The Black Sea Grain Initiative allowed Ukrainians to safely export grain and fertilizer through Black Sea ports amid the ongoing war.

UN Security Council:国連安全保障理事会
shortly after ~:~の直後に
 ex) The UN Security Council met shortly after Russia’s announcement.

・principal:主な、主要な
 ex) “Ukrainians are Russians’ principal victims.”

sanction:制裁
ease:緩和する
 ex) Moscow says it may come back to the table, but only if Russian grain and fertilizer exports are allowed and some Western sanctions are eased.

【 豆知識:イギリス英語の違い(スムージング) 】
以前の豆知識「アメリカ英語とイギリス英語の違い」はコチラ
これに加えて

発音編(の追加)
・poor, tower, fireなど
アメリカ英語:二重母音「ウァ」
イギリス英語:長母音「オー」
※スムーズ(滑らか)に読まれるので「スムージング」と呼ばれる。

【 豆知識:並んだ2単語のアクセント位置ルールの例外 】
以前の豆知識「2つの語が並ぶときアクセントの位置で意味が違う」に関し、例外がある。
Black Sea「黒海」に対し、black sea「黒い海」もやはり後ろの単語にアクセントがある。

※しかしこれはあくまで例外であり、通例は、2つの単語が並んでいるときに最初の単語にアクセントを置くと「固有名詞や特定のもの」を指し、一方で後ろの単語にアクセントを置くと「一般的な意味」になる(↑の豆知識参照)


米俳優の労働組合 43年ぶりストライキ

【 語彙・表現 】
・vote to ~:~することを投票で決める
 ※to以下の事項が決定されたというニュアンスを含む。決まるかどうかが分からない段階では、vote on whether ~「~かどうかについて投票する」
・go on a strike:ストライキを決行する
・break down:(話し合いなどが)決裂する、失敗に終わる
 ex) Hollywood’s actors’ union has voted to go on their first strike in 43 years, after contract negotiations with studios and streaming services broke down.

・picket:ピケット、ピケ(労働争議でストライキをする際に、工場や事業所などの就労場所で座り込みなどを行ってスト破りを見張る行為や、その見張り人)
・picket line:ピケットライン、ピケライン(スト破り防止のための監視線や、妨害者を阻止するための(人垣で作られた)隊形)
・(be) on the picket line:(比喩的に)抗議行動を行っている、ストライキを行っている
 ex) Actors are joining screenwriters who’ve been on the picket line since May.

・stand tall:堂々とした態度を取る、断固たる態度を示す
 ※背筋をまっすぐに伸ばして大きく立つことから。= walk tall
 ex) “The entire business model has been changed by streaming, digital, AI. If we don’t stand tall right now, we are all going to be in trouble.“

jeopardy:危険、(法律用語)有罪になる危険性 [dʒépərdi]
 ※e.g. double jeopardy:同じ罪で2度裁判にかけられること
・(be) in jeopardyは「危険にさらされて(いる)」と
 ex) “We are all going to be in jeopardy of being replaced by machines.”

・residual:残ったもの、余剰、残余、ここでは複数形residualsで映画やテレビ番組を再放送する際に俳優や作者などに支払われる再使用料 [rizídʒuəl]
 ex) Both actors’ and screenwriters’ unions are demanding increases in base pay and residuals in the streaming era.

・assurance:保証
 ex) They also want assurances their work will not be replaced by artificial intelligence.


【 豆知識:ハリウッド映画業界に関する用語 】
・screenwriter:(映画やテレビの)脚本家
・playwright:(演劇の)脚本家
・director:監督
・cinematographer:撮影監督、撮影技師、カメラマン
・video editor:映像編集者
・special effects makeup artist:特殊メイクアップアーティスト
・lighting engineer:照明技師

【 豆知識:給与に関する用語 】
・base pay:基本給
・payslip:給与明細書
・pay stub:給与明細書

以下は自分で追加
・payroll:給与
・paycheck:(米)給与
・paycheck stub:(米)給与明細

【 豆知識:"tall" のイメージと様々な訳 】
tallは「足元から頭のてっぺんまでの状態」というイメージ
 ↓
足元から頭頂部までが身体的に長い → 「身長が高い」
足元から頭頂部までの姿が立派 → 「勇敢で勇ましい」
足元から頭頂部まで態度が揺るぎないもの → 「断固たる態度」
足元から頭頂部まで高すぎて手が届かない → 「真実味を帯びない、大袈裟な」
 ex) That’s a tall tale. 「それはほら話だ」「ありそうもない話だ」


植物由来の“うなぎのかば焼き”

【 語彙・表現 】
・a substitute for ~:~の代わりになるもの、代わりの人、ここでは「代替食品」
・grilled eel:うなぎのかば焼き
 ex) Japan’s Nissin Foods Holdings is coming up with a substitute for grilled eels made with only plant-based ingredients.

・brown:(動)きつね色に焦がす、焦げ目をつける、日焼けさせる
 ex) It’s grilled over a fire to brown its surface.

・long-standing:長く続く、古くからの
 ※ = (long-)established
・relief:軽減、解放
・build stamina:体力をつける、スタミナをつける
 ※ = boost/increase stamina、build/gain strength
 ex) Eating grilled eels is a long-standing summer tradition in Japan. It’s said to bring relief from the heat and build stamina.

・catch:漁獲量
 ※ここではうなぎの養殖に用いる稚魚のシラスウナギの漁獲量を指す。
・prompt A to ~:Aに~するよう促す、Aに~したいと思わせる、Aが~するきっかけとなる
 ex) Eel prices are surging, as catches have dropped while overseas demand has grown. This prompted Nissin Foods to develop its version.

・expect A to ~:Aが~すると予想する
 ex) Analysts expect the global market for plant-based substitutes for meat and seafood to grow.

・金額 worth of ~:金額相当の量の~
 ex) One private think tank estimates over 480 billion yen, or over 3.5 billion dollars, worth of the food was shipped in 2021.


【 豆知識:明日香先生とTomさんのディスカッションより
“When I first came to Japan and started going to sushi-go-rounds, grilled eel was the first item I really fell in love with."
 sushi-go-round:回転ずし店

“The sound of the word “eel” makes a lot of Americans squirm."
 squirm:身をよじる、身もだえする [skwə́ːrm] 

“This is how you prepare jellied eels. First, cut the eels. Then mix them with lemon juice, bay leaves, cloves, salt, and pepper in a pan. Add water, and boil them. Then, chill them till the jelly is formed."
 bay leave:ベイリーフ(月桂樹の葉)


英がTPPに正式加入

【 語彙・表現 】
・trans-~:~を超えて
・trans-Pacific:太平洋を横断する、太平洋を囲む
・CPTPP:「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」(Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership)
 ※通称がTPP「環太平洋パートナーシップ協定」
・comprehensive:包括的な、総合的な
 ex) Britain has been formally approved to join the trans-Pacific trade agreement, known as the CPTPP.

・give A the green light / give the green light to A:Aに許可を出す、ゴーサインを出す
 cf. get the green light:許可をもらう、ゴーサインをもらう
 ex) The 11 current members gave Britain the green light at their ministerial-level meeting in Auckland, New Zealand, on Sunday.

・forward-looking:未来志向の
・bloc:政治・経済などの利害が一致する国々で構成する集団
 ※e.g. Eastern bloc:(冷戦中の)東側ブロック、東欧(共産)圏、Western bloc:(冷戦中の)西側ブロック
 ex) “This is a modern and ambitious agreement, and our membership of this exciting, growing, and forward-looking bloc is proof that the U.K.’s doors are open for business.”

・accession:(国際機関への)加入、加盟
pact:協定
・sphere:領域、範囲
 ex) Its accession widens the pact's economic sphere to Europe.

・ratification:批准
 ※cf. ratify:批准する
 ex) After the country completes the ratification process, the pact will formally have 12 members.

・represent ~:~に相当する、表す、意味する
trillion:兆
 ex) The combined population of countries in the bloc will be about 580 million, representing a total GDP of around 15 trillion dollars.


【 豆知識:形容詞+-enでできている動詞 】
形容詞 + en(「~の状態にする(なる)」となる単語は数多くある。

・widen:広げる
・soften:和らぐ、柔らかくする
・tighten:引き締める、引き締まる
strengthen:強化する

【 豆知識:緑色の表現は英語と日本語で言葉が違う 】
緑色は、英語では「green」、日本語では「青」という事が多いように、文化や言語によって色に関する表現が違うことがある。


・信号:red、yellow(イギリス英語ではamber)、green
・青々とした牧草:green grass
・(春のころの)青々とした山々:green mountains
・青葉:green leaves
・青りんご:green apple
・青汁:green juice
・青菜:leafy greens / leafy green vegetables
・青竹:green bamboo