NHKニュースで学ぶ現代英語 2023年3月勉強分②
手触り感を共有できる新技術
<語彙・表現>
・haptic:触角の、触角 [hǽptik]
・haptic technology:触覚技術、ハプティクス(触感を再現する技術)
※ビデオゲームのコントローラーなどが揺れるあの技術
ex) (見出し) NTT DOCOMO DEVELOPS HAPTIC SHARING TECHNOLOGY
・sense of touch:触覚
※視覚:sense of sight, sense of vision、聴覚:sense of hearing、嗅覚:sense of smell
ex) A group of Japanese researchers has developed new technology that allows users to share their sense of touch.
・of its kind:その類いの、この種類の
※the first of its kind「この種類で初めて」という形でよく使われる。
ex) They say it is the first system of its kind in the world.
・frequency:周波数
ex) The system uses sensors to measure the frequency of the subtle vibrations a person feels when touching an object.
・preserve:保存する、維持する
・craftwork:職人芸、工芸品
ex) The researchers say the system could help teach and preserve skills that rely on touch, such as traditional craftwork.
・beforehand:あらかじめ、事前に
ex) They say the technology could also be used by online retailers to allow people shopping for clothing to feel the materials beforehand.
米大統領 ウクライナ訪問
<語彙・表現>
・initially:当初は
ex) U.S. officials say the visit was planned in secret, and initially announced other travel plans.
・be set to ~:~する用意ができている、~しそうである
※近い将来に何かが起こる(ことになっている)状態を表す。
・mark:(出来事などを)記念する、(年・月・日などが何かの記念日に)あたる
ex) Ukraine is set to mark one year since the start of the Russian invasion.
・priceless:値段がつけられないほど非常に価値がある ※豆知識参照
・as long as ~:~する間は
ex) “Freedom is priceless. It’s worth fighting for, for as long as it takes. And that’s how long we’re gonna be with you, Mr. President.”
・pledge:誓う、誓約する
※政府が他国への援助を表明するときなどによく使わる。
・ammunition:砲弾、弾薬
・fresh:新たな
・military aid:軍事支援
・worth ~:(金額的に)~相当の、~の価値がある
ex) Biden pledged ammunition and other fresh military aid worth about 500 million dollars.
・sanction:制裁
ex) He also promised additional sanctions against Russia.
・over the course of ~:~(の時間)をかけて、~にわたって
ex) The White House says the visit was planned over the course of months for Biden and a small team.
・acknowledge:(事実などを)認める
・just hours in advance:ほんの数時間前に
ex) A senior official acknowledged that the trip was risky, and that it was disclosed to Moscow just hours in advance.
<豆知識:"-less" で付加する意味は2通りある>
priceless:価値がある
valueless, worthless:価値がない
<豆知識:"going to" が “gonna" になるプロセス>
変化していくステップ
(1) goingの最後の子音、つまり鼻濁音の最初の音(発音記号で書くと、/n/の右の縦線が傘の柄のように丸まった記号)が/n/になって、goin toになる。
(2) toが弱形の/ta/(aは発音記号では「あいまい母音」)になり、gointaになる。
(3) toの/t/が前のgoinの/n/と同化して、goinnaになる。
(4) /i/も脱落してgonnaになる。
※"wanna" も同様。
トルコ・シリア大地震 日本の医療チームも活動
<語彙・表現>
・(ニュース冒頭で)now to ~:「それでは~の話題です」
・the latest:最新のもの、最新情報
・devastate:完全に破壊する、壊滅させる、大打撃を与える
ex) Now to
the latest on the February 6 earthquakes that have devastated southern Turkey and Syria.
・death toll:(災害や事故などによる)死者数
※casualty toll:死傷者数
ex) The death toll continues to rise.
・aid effort:援助活動、支援活動
・underway:進行中の、現在行われている
ex) International aid efforts have been underway in the affected areas.
・set up a base:拠点を構える、設置する
ex) A Japanese medical team has set up a base that has been helping survivors, including pregnant women.
・leave+人 ~:(何かが)人を~の状態にする
・spark:火花が散る → 拍車をかける、引き起こす、刺激する、発端となる
・relief effort:援助活動、救援活動、救助活動
ex) The quakes have now left more than 45,000 people dead and millions homeless, and sparked huge relief efforts.
・outskirt:郊外
※通例は複数形
・on the outskirts of ~:~の郊外に
ex) They’re located on the outskirts of Gazientep in southern Turkey and have been working around the clock.
・hold:(領土などを)守る、支配する
・insurgent:反乱者
・insurgents:反乱軍、反政府勢力 [insə́ːrdʒənt]
・at war with ~:~と戦って、~と交戦中で
ex) The area has been held by insurgents that are at war with the government of President Bashar al-Assad.
・complicate ~:~を複雑にする、困難にする
ex) The conflict has complicated relief efforts.
<豆知識:出産・分娩の表現>
・(baby) delivery room:分べん室(DRと略すこともある)
・deliver a baby:赤ん坊を取り上げる、出産する
・give birth to a baby:出産する
民泊 管理事業者要件を緩和へ
<語彙・表現>
・make it easier for A to ~:Aが~することをより簡単にする
・rent out:貸し出す
※outを付けて「貸す」より「貸し出す」のニュアンスを強調している。
ex) Japan’s government is planning to make it easier for property owners to rent out their rooms to tourists and other short-term guests.
・move:動き、行動
・in preparation of ~:~の準備として
・influx:流入、流れ込むこと、人が大量にやって来ること ※豆知識参照
ex) The move is in preparation of an expected influx of foreign tourists.
・lodging:宿泊施設、滞在場所
※短期の住まいを指す。
ex) The type of lodging is called “minpaku” in Japanese.
・a certain type of ~:ある種の~
・real estate:不動産
・experience in ~:~分野における経験
※experience in sales:営業の経験、experience in teaching:教職の経験、など
・run a business:事業を経営する
ex) Only people with a certain type of real estate license or at least two years’ experience in property transactions are eligible to run a minpaku business.
・scrap:廃止する
※カジュアルな言い方。よりあらたまった場面ではabolish。
ex) The tourism ministry plans to scrap that requirement by the end of March 2024.
・replace A with B:AをBで置き換える
・demanding:要求の厳しい
・under consideration:検討中で(の)
ex) It will instead replace it with less demanding measures now under consideration.
・reformed regulation:改正された規制 → 規制の見直し
・set up:(ビジネスなどを)始める、~を構える
・boost ~:~を促進する
ex) One aim of the reformed regulation is to encourage more people to set up lodging in rural regions, boosting local economies.
<豆知識:「地方の」「地域の」を表す語彙の違い>
・rural:地方の、田舎の
・local:地域の、地元の(ある特定の地域を指す言葉であって、それ自体に「地方(田舎)の」という意味はない)
・regional:地方の、地域の(localよりフォーマルなニュアンスがあり、localより広い範囲を指す)
<豆知識:"flux" 「流れ」を含む語彙>
fluxの基本イメージ:(水の)流れ、(気体や液体の)流動
influx:流入、大量の人や物の到着・到来
※ラテン語のinfluere「流れ込む」から。influence「影響」も同じ語源。
※influx反対語はoutflow「流出」が一般的
・influx of foreign tourists:外国人観光客の流入
・influx of refugees:難民の流入
・influx of foreign capital:外国資本の流入
・influx of immigrants:移民の流入
efflux:流出
・efflux of currency:通貨の流出
outflux:流出、流出口、出口
※特定の分野でのみ使われる、使用頻度の低い単語
・outflux of heat:熱の流出
漫画家の松本零士さん 死去
<語彙・表現>
・author:「著者、作家、執筆者」などの文筆家を指す場合が多が、漫画家についても使うことができる。
・cosmic:宇宙の、宇宙に関係する [kɑ́zmik]
・epic:壮大な物語、叙事詩、大作
ex) An author known for creating cosmic epics has died.
・behind:「(中心的な立場で)推し進めて、関わって、支えて」というニュアンス
・battleship:戦艦 [bǽtəlʃìp]
・popularize:popularにする(人気があるものにする)、世に広める、大衆化する
※"-ize"の付加で単語を動詞化できる。
・genre:(芸術の)分野、部門 [ʒɑ́nrə(ジャヌラみたいな)]
ex) Matsumoto Leiji was behind “Galaxy Express 999” and “Space Battleship Yamato” — manga and anime that popularized the space genre.
・smash-hit:大ヒットの、大ブレークした ※豆知識参照
・silver screen:銀幕に登場する、映画化される
・delight ~:~を喜ばせる
・the world over:世界中の
ex) The smash-hit titles also made it to the silver screen, delighting audiences the world over.
・signature:サイン、署名 → その人にしか書けない特徴ある筆跡 → 特徴的な
・meticulous:細部にこだわる、綿密な、緻密な、詳細な [mətíkjələs]
※細かい性格に対する否定的なニュアンスを含むものとして使われることもある。
ex) Matsumoto’s signature drawing style was meticulous.
・extensive:広範囲にわたる
ex) He relied on extensive research and his own family’s history.
・defunct:現存しない、使われていない
・now-defunct ~:今はなき~、現存しない~、旧~、元~
・Imperial Japanese Army:(大日本)帝国陸軍、日本陸軍
ex) Many of Matsumoto’s works were influenced by stories his father told him about life as a pilot in the now-defunct Imperial Japanese Army.
・lock eyes with ~:~と視線が合う、見つめ合う、顔を見合わせる
ex) My father locked eyes with an American pilot and thought of his family.
・heart failure:心不全
ex) Matsumoto died from heart failure.
<豆知識:大ヒット映画を表す語彙>
・smash-hit:(形)大ヒットの、大ブレークした(名)大ヒット、大ブレーク
※商業的な成功を収めた音楽や映画などによく使われる。
・blockbuster:(形)大ヒットの、大当たりの (名)大ヒット作、大当たり
※1つのblock「区画」を一度にbust「破壊する」威力を持つ大型爆弾に由来する単語で、blockbuster movie「大ヒット映画」は典型的な使用例。
<豆知識:アニメとマンガを表す英語>
“anime" と “manga"
もともと海外ではアニメや漫画は子ども向けだったが、子ども向けとは限らず大人向けのさまざまなテーマを扱ったり、特有のスタイルで描かれたりする日本発のアニメや漫画が海外で紹介されて人気になったことで、それらを指して “anime" “manga" と呼ぶようになった。
英語圏では1990年代前後に辞書に外来語として収録されるようになり、今では広く知られるようになっている。
なので、
・anime:「日本のアニメ」あるいは「日本風のアニメ」
・manga:「日本の漫画」あるいは「日本風の漫画」
と、通常の(海外での)アニメや漫画とは違う、日本的な特徴を持ったものを指す言葉を表す。
日本のアニメや漫画の影響を受けて、海外でも日本風の作品が制作されるようになっており、それらもanimeやmangaと呼ばれる。
なおどちらの単語も「日本風の漫画とアニメの作品群」のように集合的な意味で使われることが多い。
そのため、"Manga is ~" ではなく、“Manga are ~" のように、複数のものとして扱われることがある。
英語の「アニメーション」
“animated series" “animated film" のように言う。
日常会話ではよくcartoonと言われるが、これは子ども向けの作品というイメージがあるので、最近はanimated seriesという言い方が好まれる。
英語の「漫画」
“comics" や、日本の漫画のように複雑なものは “graphic novels" が一般的になってきている。