NHKニュースで学ぶ現代英語 2023年2月勉強分③

“小さい手のリレー” 書店員が選ぶ絵本10位に

<語彙・表現>
・here comes ~:ほら~(物や人)が来ましたよ
 ※聞き手の注意を引くときに用いられる。
・make list:リストに載る
 ※同じようなmakeの使い方として、make the team:(選ばれて)チームに入る
 ex) “Here Comes Your Bus” made last year’s list of recommendations from bookstore staff across the country.

・civil servant:公務員
・eyesight(sight):視力
・lose one’s eyesight (sight):視力を失う、失明する
・lose A to ~:Aを〜(原因)でなくす
 ex) It tells the story of civil servant Yamasaki Hirotaka, who lost his eyesight to disease.

・in the western city of ~:西日本の~
 ex) For over a decade, elementary school students in the western city of Wakayama helped him with his daily commute.

・caring:世話(care)をする、面倒見のいい、思いやりのある、親身な
 ex) Their caring efforts are well known in the area.

・succession:連続、連続するもの
・a succession of children:代々の子どもたち
・without anyone ~ing:〜する人なしに、誰も~することなく、誰にも〜されることなく
 ex) According to the publisher, clerks say the story is moving because a succession of children continued to help Yamasaki, without anyone telling them to do so.

・in the hope(s) that ~:~を期待して、願って、望んで
 ex) Author Kimura Miyuki says she wanted to further share the story in the hopes that there will be more such kindness throughout society.


<豆知識:"stranger" を使うフレーズの例>
・Don’t talk to strangers.:「知らない人と話してはいけないよ」
・stranger danger:「知らない人は危険(な人)」(誘拐対策のキャッチフレーズ)
・Hello, stranger!:「とても久しぶりですね!」
・I’m a stranger here myself.「私自身もここは初めてなんです」
・rely on the kindness of strangers:(旅先などで)知らない人たちの親切に頼る

新型コロナ 春にも“5類”移行

<語彙・表現>
・many:「多くの人々」という「人」の意味が含まれる
・come to ~:~するに至る、~するようになる(時間の経過のニュアンス)
・live with ~:(好ましくない状況をしかたなく)受け入れる、共存する
 ※文脈によって「(不幸なこと、不快なこと、好ましくないことを)じっと受け入れる、~を我慢する」、「~と共生する、~と同せいする」などの意味もある。
 ex) Japanese Prime Minister Kishida Fumio is reassessing a disease many have come to live with.

・(be) set to ~:~することになっている、~する予定・方向・見通しである(確実性の高い未来や予定)
 ex) He’s set to reclassify COVID-19 and put it in the same category as the flu.

・equivalent to ~:~に等しい
 ex) COVID-19 is now ranked at a level almost equivalent to Category II.

・second-most:序数+形容詞の最上級を使うことで、「~番目に~である」
 ※ex. Japan is now the third-largest economy in the world.
・tier:層、階層
 ※序列が高いことを示す場合に使うこともある。ex. top-tier company「一流企業」
・infectious disease:感染症 [infékʃəs]
 ex) That’s the second-most severe tier in Japan’s classification system for infectious diseases.

・let+目的語+動詞の原形:~に(自発的に)~させる(一種の使役表現)
・urge+人+to ~:(人に)~するよう要請する
 ex) That lets authorities take strict measures to stop the virus spreading, including urging people to limit their movements.

・in light of ~:~を考慮すれば、~に照らして(ある観点や見方を述べる場合に使う表現)
・socioeconomic:社会経済の(socio-(social)+ economic)
 ※sociocultural「社会文化的な」、sociobiological「社会生物学の」などの言葉もある。
・work to ~:~するよう努める、働きかける
 ex) In light of its impact on socioeconomic activity, the government decided Thursday to work to downgrade COVID to the lowest rank of Category V.


<豆知識:病気に関連する語彙>
「病気」を表す単語:desease, illness, sickness の違い

「漠然と不健康な状態」→ illnessとsickness
「特定の病名のある病気」→ disease

 ex) 感染症:infectious disease、皮膚病:skin disease

「病気にかかる」:catch, contract(他にもある)
どちらを使うかで「症状の重さの印象」が変わる。
「基本的に軽いイメージのある病気」→ catch(特に感染症に使う)
 ※ex) catch a cold「風邪をひく」
「重いイメージがある病気」→ contract
 ex. contract pneumonia「肺炎にかかる」、contract cancer「がんになる」

どちらを使ってもいいが、言い分けによって印象が変わる。
例:インフルエンザ(flu)に感染した
“I caught the flu." → 比較的症状が軽くすんだ印象
“I contracted the flu." → 症状が結構ひどかったという印象を受けます。



ニュージーランド アーダーン首相が辞任

<語彙・表現>
・step down:辞任する、辞職する
 ex) New Zealand’s Prime Minister Jacinda Ardern has announced she’s stepping down.

・office:官職、公職、要職
・in office:(首相や大統領などが)在職して
 ※take office:就任する、leave office:退任する
・honor:名誉(となるもの)、誉れ、栄誉
 ex) She says her time in office has been her greatest honor, but says she’s no longer the right person for the job.

・tank:(人間の気力や力を「燃料タンク」に例えて)(何かをする)エネルギー(余力)が十分ある
 ※否定の表現と共によく使われる。
・do ~ justice to ・・・:~の真価を十分に示す、発揮する
 ex) “I know that I no longer have enough in the tank to do it justice.

・then-~:当時の~、あの時の~
・youngest woman ever to ~:~する史上最も若い女性
 ex) In 2017, Ardern became the world’s then-youngest woman ever to be elected prime minister.

・first-ever:(史上)初の、初めての
・sitting ~:現職の
・head of government:政府のトップ、政府の最高責任者(指導者)
 ※その国の政治体制によって、head of state「国家元首」とは異なる。
・maternity leave:産休
 ex) She also became the first-ever sitting head of government to take maternity leave.

・flag:衰える、なえる、(興味などが)薄れる ※豆知識参照
 ex) Her popularity has flagged in recent times over issues like the rising cost of living.

・approval rating:支持率
 ex) An independent poll last month put Ardern’s approval rating at 29 percent, her lowest since taking office.


<豆知識:"flag" を使った表現>
flag:衰える
風がなく旗が垂れ下がっている状態のイメージから来ている。

a red flag
赤い旗 → 危険信号
 ex) His attitude toward her is a red flag.   「彼女への態度は危険信号だ」

show the flag
旗を見せる → 自分(あるいは自分の国や会社など)の存在や立場などをはっきりさせる、支持を示す
 ex) Fans of the singer came out to show the flag at his solo debut performance. 「ファンたちは応援するために集まった」

show/raise/wave the white flag
敗北を認める、降伏する
 ex) The group keeps voting down Peter’s proposal, but he refuses to wave the white flag. 「彼は降伏するのを拒んでいる」

越冬キャベツ 掘り出し作業盛ん

<語彙・表現>
delicacy:珍味、ごちそう、グルメ品、特産品
 ex) A town in northern Hokkaido is getting ready to start shipping a winter delicacy to the rest of the country.

・dig up:(地中にあるものを)掘り出す
preserve:保存する、貯蔵する
 ex) Farmers there are now digging up cabbages that have been preserved under snow since the autumn.

・winter:(動)冬を越す、冬を過ごす(ただ居るだけでなく別荘等があるようなイメージ)
 ※他に「(家畜を)冬季飼育する、(植物を)冬季保護する」という意味もある。なお、summer:夏を過ごす
・be in full swing:真っ最中である、たけなわである
 ex) Harvesting of so-called wintering cabbages is in full swing in Wassamu Town.

・farming household:農家、農業に従事する家庭
 ex) Harvesting of so-called wintering cabbages is in full swing in Wassamu Town. They are planted and preserved by about 60 farming households.

・A has an average B of ~:Aの平均Bは~である
 ※ex. Japanese women have an average life expectancy of ~ years. 「日本女性の平均寿命は~歳である」
 ex) The town has an average temperature of zero degrees Celsius from December to March and gets more than one meter of snow per month.

・agricultural cooperative:農協
 ex) A local agricultural cooperative says this keeps them fresh and increases their sugar content.


<豆知識:「1」以外の数字の後の可算名詞は複数形>
今回のニュースで出てきた以下の例のように、「数字+可算名詞」では、"one" 以外の数字であれば例え “zero" でも後ろの可算名詞は複数形になる(例外もある)。
・60 farming households
・two kilograms
・zero degrees Celsius

ただし “zero" に関しては、後ろが “hour" の場合は
・zero hours:ゼロ時間
・zero hour:時刻の0時

となるので注意。



去年の貿易赤字 過去最大に

<語彙・表現>
・post:計上する
・deficit:(収入よりも多く支出した場合の)不足額 [défəsit]
 ※超過分:surplus
・trade deficit:貿易赤字
 ※貿易黒字:trade surplus
・on record:記録上の、史上
 ex) Japan has posted its biggest annual trade deficit on record.

soar:急激に上昇する
・(be) to blame:責めを負う、原因である、責任がある
 ex) The weaker yen and soaring energy prices were mostly to blame.

・preliminary:準備の、予備の、(経済統計のニュースでは)速報値の
・trillion:兆
 ex) Preliminary data released by the Finance Ministry shows a trade deficit of almost 20 trillion yen for 2022.

・equivalent:等しいもの [ikwívələnt]
 ex) That’s the equivalent of about 155 billion dollars.

・形容詞の最上級 + since ~:~以来で最も
 ex) The deficit is the largest since comparable data became available in 1979.

・surge:(価格や数値などが)急増する
・in ~ terms:~を単位として、~基準では
・in yen terms:円換算で、円ベースで
 ※ = in terms of yen
 ex) Imports surged nearly 40 percent in yen terms.

・crude oil:原油
・liquefied natural gas:液化天然ガス(LNG)[líkwifaid]
 ex) Costs for crude oil, coal, and liquefied natural gas were up significantly.

・contribute to ~:(好ましくないことの)一因となる [kəntríbjuːt]
 ex) The weaker yen also contributed to the increase.

・outpace:追い越す、しのぐ
 ex) This outpaced an 18 percent rise in exports.


<豆知識:"post" の基本イメージ>
postの基本イメージ:何かをある場に「置く」こと

→ (兵士などの)「持ち場」(兵士などが「(置かれた)場」)
→ (組織内での)「ポスト」「地位」「職」
→ (人を持ち場に)「配置する」「配属する」、(職に)「任命する」
→ (ネット上にメッセージを)「投稿する」「書き込みをする」「載せる」「アップする」(ネット上のアドレスまで情報を運んでそこへ「置く」)
→(郵便や手紙を)出す(「郵便」をその宛先、アドレスまで運んで「置く」)

「置く」という意味を共有している関連語:
position ~:~に置く、場所
・deposit :銀行にお金を置く=預金する
poster: 壁に置いた貼り紙、ポスター