NHKニュースで学ぶ現代英語 2022年8月勉強分③
ヨーロッパ中央銀行 11年ぶり利上げ
<語彙・表現>
・tackle:(問題に)取り組む、対処する
・surging:急増する
ex) The European Central Bank has raised interest rates by a greater-than-expected 0.5 percentage point to tackle surging inflation.
・hike:引き上げ
ex) It’s the ECB’s first rate hike in 11 years.
・bring an end to ~:~を終わらせる、~に終止符を打つ
・an era of ~:(~を象徴する)時代
・negative interest rates:マイナス金利
ex) This brings an end to an era of
negative interest rates that began in 2014.
・take the step:措置をとる
・hit a 〇-year low:〇年ぶりの最安値、最も低い水準
ex) The ECB took the step after the euro hit a 20-year low against the dollar amid widening interest rate gaps with the United States.
・stark:全くの、著しい
・stark contrast:あからさまな対比、著しい対照
・monetary easing:金融緩和
ex) In stark contrast, the Bank of Japan has maintained its monetary easing programs.
<豆知識:「ある期間内で初」の表現>
(その期間において)初の~
→ first ~ in+期間
(期間を限定せずに)全期間で初の~
→ first ~ in history「史上初の~」
過去に例がないことを言外に含む
→ first-ever など
“音の見える化”で聴覚障害ある人を支援
<語彙・表現>
・take steps to ~:~するための措置・対策を取る、取り組みを行う
・impair:弱める、害する、損なう [impέər]
・visualize:可視化する、見える化する
ex) More businesses in Japan are taking steps to make life easier for the hearing impaired by visualizing sound.
・test-launch:試験的に立ち上げた
・hub:(活動の)中心地、拠点
ex) East Japan Railway test-launched a system in June at Ueno Station, a commuter hub in Tokyo.
・artificial intelligence:人工知能、AI
ex) It uses artificial intelligence to analyze sounds like approaching trains or public announcements.
・detect:検知する、感知する
・go off:(突然)鳴り始める
ex) When the app detects a pre-registered sound, such as a fire alarm going off or an ambulance driving by, it sends out a notification or turns on the smartphone’s light.
<豆知識:the+形容詞「~の人たち」と障害がある人の表現>
the + 形容詞 「~の人たち」
・the hearing impaired:聴覚に障害がある人たち
・the visually impaired / the vision impaired:視覚に障害がある人たち
※visual impairment:視覚障害、hearing impairment:聴覚障害 ともいう。
people + with ~ 「人に障害が付随」
・people with hearing loss:視覚に障害がある人たちは
この表現は、「"people" にたまたま障害が “with"(付属している)にすぎない」というニュアンス
※1人について言う場合は “a person"
ただし今まで侮辱的とされてきた “the deaf" を、最近ではあえてアイデンティティとして使うことも増えてきているので("d" を大文字にしたりすることも)、相手に直接聞いてみるのが良い。
ウクライナ 穀物積んだ船が出港
<語彙・表現>
・brokered:仲介する
ex) It’s the result of a deal between Ukraine and Russia, which was brokered by Turkey and the UN last month.
・passage:通行
ex) It was meant to restart grain exports by guaranteeing safe passage for ships in the Black Sea.
<豆知識:"corn" はトウモロコシとは限らない>
corn:生活の糧となる「主要な穀物」 → その穀物は国や地域によって異なることがある
昔イングランドでは小麦(wheat)が主要穀物だったので、それをcornと呼んでいた。
なのでイギリスでも最近は、cornと聞いて「トウモロコシ」だと分かる人は増えているが、正確に伝えたいときには、"maize" や “sweet corn" と言った方が良い。
けん玉ワールドカップ
<語彙・表現>
・cup-and-ball game:カップに玉をのせる遊び
・cup and ball:けん玉の英訳
・manufacture:製造する
ex) Kendama is a traditional Japanese cup-and-ball game, believed to have been first manufactured in Hiroshima Prefecture’s Hatsukaichi.
・preliminary:予備の、準備の
・preliminary round:予選
ex) Forty winners of the preliminary round took part in the final on Sunday.
・show off:自分の持ち物や能力などを他者に披露して人を感心させようとすること
・a series of ~:一連の~
ex) Each player showed off a series of difficult techniques within three minutes and competed for the best overall score.
・claim:(賞などを)獲得する
ex) He also claimed the title in 2020.
・(be) in one’s ~th year:~年目にある、~年を迎える
ex) The event is in its eighth year.
<豆知識:「中学3年生」の表現>
日本の「中学3年生」は “third-year student at junior high school"
アメリカでは “ninth grader (in middle school)" が標準的で、イギリスでは “Year 10 student" と呼ばれる。
<豆知識:"show off" 「見せびらかす」は悪くもない>
Each player showed off a series of difficult techniques within three minutes and competed for the best overall score.
“off" が付くと「通常から外れて」「通常よりももっと」というニュアンスが入るので、"show"「ただ見せる」のではなく “show off" で「見せつくす」→「披露して見せる、見せびらかす」 となる。
ex) He showed off his brand-new car to me. 「彼は私に新車を見せびらかしました。」
しかし日本語の「見せびらかす」のような悪い意味と捉えられるとは限らない(文化的に)。
米ペロシ下院議長 台湾訪問
<語彙・表現>
・the U.S. House speaker:アメリカの下院議長
※正式にはthe speaker of the House of Representatives
・demonstrate:(実際の行動で)示す
・unwavering:(態度や信念などが)揺るぎない
・commitment to ~:~をする決意、~をするという約束
ex) The U.S. House speaker has arrived in Taiwan, demonstrating unwavering commitment to support.
・backlash:反発、反感
ex) But Chinese officials immediately reacted with backlash.
・Taiwan’s presidential office:台湾の総統府
・be set to ~:~することになっている
ex) Taiwan’s presidential office said Pelosi is set to meet President Tsai Ing-wen on Wednesday and will have lunch with her.
・reaffirm:再確認する
・shared interest:共通の関心事
※ここでの共通の関心事とは、「世界が専制主義か民主主義かの選択を迫られている中で連帯して専制主義に屈しないこと」「一方的な現状変更の試みに反対すること」
ex) Pelosi says in a statement that discussions will focus on reaffirming support and promoting shared interests.
・moment:わずかの間、一瞬
・moments after ~:~してすぐ
・piece:記事
・opinion piece:新聞などのオピニオン欄に掲載される記事
ex) Moments after she landed in Taipei, The Washington Post released her opinion piece.
・vow to ~:~するという誓い
ex) She says the U.S. must remember the vow to support the defense of Taiwan.
・shortly after ~:~のすぐ後に、間もなく
※↑の “moments after" の方が時間的に短いニュアンス
ex) The Foreign Ministry released a statement shortly after, saying it has a severe impact on the political foundation of relations between China and the U.S.
<豆知識:"commitment" のコアの意味>
commitmentの意味の核心:何かについて責任をもって取り組むこと
↓
①「やる!」と心の中で決意した場合 →「決意」「決心」「本気」「覚悟」など。
②「やる!」という決意をほかの人に表明した場合 →「(~をやるという)約束」「(約束したことをこれから実行する場合の)責任」など。
③「やる!」という決意を実行しつつある場合 →「(すでに果たしつつある場合の)責任」「ひたむきさ」「関与」「真剣な取り組み」「真剣な交際」など。
ex) Married couples need to have a commitment to each other.(結婚した2人は互いに真剣に向き合う必要がある)
※動詞 “commit" :ある状態に送り込む
→ “commitment" 何かを「やる!」ということの中へ自分自身を送り込む
→ 自らを送り込んだことで生じる後戻りができない状態で、「義務」「責任」