レアジョブ Weekly News Article(アメリカの入学試験が変わる)

予習

Major US test announces big change

【新or使い慣れていない語彙】
・an entrance exam:入学試験、入社試験
  ex) My son has been studying for the entrance exam since last month.

・multiple choice:多項選択式の、多肢選択式の [mʌ́ltəpl]
  ex) Do you know if the test is multiple choice?

・favor:えこひいきする、特別扱いする
  ex) My friend said that she loves all of her pets equally, but I think she really favors her cat.

・a GPA (grade point average):評点の平均値(学生の成績評価方法)
  ex) I had a really high GPA in high school.

・an admissions essay:(大学などの)出願に必要なエッセイ(志望理由などを書いた小論文)
  ex) The admissions essay is a good chance to tell schools about yourself.

・~ long:~の長さ
  ex) Currently, the SAT is about three hours long.

・critic:批評家、評論家
  ex) Critics of the SAT say that it favors richer students because they have the money to take prep courses and pay for the test multiple times.




【Discussionの回答用意(アイデアを考えておくだけ)】
・Do you agree that college entrance exams favor richer students?
 → もちろんダメに決まってるでしょ

・In your opinion, are GPAs and admissions essays a good way for colleges to choose students?
 → 100%とは言わないけど・・・特にエッセイは他人に書かせられるし。でも一発勝負のテストよりいいのでは。

・Do you think that college admissions applications should be free?
 → 理想だけど、掛かるコストはやっぱり受験者も負担すべき

・How do you feel about three-hour tests (ex. too long, sometimes necessary)?
 → ちょっと長いかな。TOEICの2時間でも限界な自分としては。

・In your opinion, are multiple choice tests a good way to check students’ learning?
 → 本当は記述式がいいんだろうけど、仕方ない。日本の大学入試も同じ。

・Do you think that students should always be allowed to use calculators on math tests?
 → 絶対持ち込み負荷の時代の人間としては心から驚くけど、最近は計算機をいかに上手く使うかが大事らしいので、時代の流れに沿っていると思った

復習

【指摘された発音】
・official [official] アクセントの位置間違い
・money [mʌ́ni] 語尾が悪かった模様

【習った表現】
money talks.:諺「金が物を言う」

【修正された表現】
You said: before few years
Correct: a few years before the exam

You said: Eiken scores 4 skills.
Correct: Eiken measures 4 skills.

You said: don’t need in daily conversation..
Correct: I don’t use them in my daily conversations.

【注意の表現】
「思い出したくない辛い過去のことを表すのに、日本では『黒歴史』という言葉が流行っている」という話をした際、「黒歴史」は一応「英語で言うなら、」と前置きした上で “black history" と表現したが、先生からその言葉はアメリカでは黒人差別に当たると教えてもらった。気を付けないと。

【自分で頑張って言えた、つもりがちょっと惜しかった表現】
銀の匙( 裕福な家に生まれる )の慣用句
“be born with a silver spoon in one’s mouth"

“spoon" までは思い出してなんとか言えたが、その後ろが抜けた。惜しい!

レッスンの感想

今日初めて受けたR先生は、最初からとてもニコニコして明るく感じのいい先生だった。
色々指摘・修正してくれて、ちゃんと聞いていてくれてるんだなーと思った。
今日はふと思い出した銀の匙の慣用句もどうにかこうにか使ったりして、話しやすい内容だっただけに楽しかった。

SATはよく洋画や海外ドラマで見かける。今すぐ思い出すのは「ゴシップガール」。
SATもだけど、高校時代から相当根回しをしないと希望大学に進学するのが大変らしい、というのがドラマを観ていると良く分かる。「ギルモア・ガールズ」でも出てきた。