AI英会話アプリ「スピーク」中上級Day02ほか

スピークレッスン 中上級1ーDay02

「今まで一度もなかった」
Never have I ever

スピーク画面


① スピーキング・ドリル

スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面

② ロールプレイ

スピーク画面
スピーク画面

ゲームの中で自分が挙げた「Never have I ever」

動画レッスン

国名 → 国籍に変換する練習をしよう!

スピーク画面

色々な「アメリカ」の名称

スピーク画面


The United States of America
正式名称だが、先生はこう言ったこともないし、言っている人を見たこともないらしい。

America/American
アメリカ市民を指す言葉の由来。米国以外の人々は「America」と呼ぶことが多い。
でもアメリカ人は愛国的な意味でのみこう呼ぶ。
“I’m American." 「私はアメリカ人です」

the U.S.
恐らくアメリカ人が実際に自分の国を指す一番ポピュラーな方法。

The Sates
“The United States" の略。先生的には一番好きでカジュアルな呼び方。
“Are you from the Sates?" 「アメリカ出身ですか?」

※"USA"とは言わない(スポーツ観戦時の声援など特殊なケースを除く)。

先生のオススメは「The U.S.」または「The States」

食事スタイルや食文化の単語

スピーク画面

Taylor先生がポットラックパーティへ行くことになり、食事制限の人々のことを考えて何を持っていくか悩んでいるんだそうだ。

スピーク画面


Vegetarian(ベジタリアン)& Vegan(ヴィーガン)
どちらもmeat(すべての動物)を食べない。
違いは、ベジタリアンは植物性の食品(フルーツや野菜、ナッツなど)の他、動物性食品(卵、乳製品、はちみつなど)も食べる。
ヴィーガンは動物性食品も食べない(人による)。

スピーク画面
スピーク画面



gluten-free(グルテンフリー)
グルテンは小麦粉に入っているので、小麦粉の入ったものは食べない(ビールも)。


最近は米粉などの代用品が増えている。

halal(ハラール)& kosher(コーシャー)
ハラールはイスラム教徒の人が食べられるもの。
コーシャはユダヤ教徒の人が食べられるもの。

どちらも豚肉は食べない。


結局Taylor先生は無難にサラダを持っていくことにしたそうだ。


スマート・レビュー

スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面
スピーク画面

感想など

「Never have I ever」のゲームでのAIとのやりとりは、ちょっとAIが混乱していてスムーズに行かなかった。
でも、そもそもこのゲーム、ルールが納得いかない!

「相手が経験したことがないことを挙げて、自分がそれを経験したことがあったら指を下げ、3本全部の指を下げたら負け」

いやいや。
経験したことがあったら勝ちでしょ?「それ、やったことあるもんね~」みたいな。
なんで負けなの・・・!?

ということで、色々とモヤモヤした。

動画の方の「食事スタイルや食文化の単語」は、英単語よりも食文化の知識の方がとてもタメになった。