英語で鑑賞 Just Add Magic : Season3-12 Just Add New Protectors

英語字幕での不明点 ネタバレ注意

(1875年)謎の箱を巡ってChuckと友人(?)が議論する
・- We have to hide it somewhere where nobody will ever find it. - I hope you’re right. Because if the Wessons ever get their hands on it again, it will be impossible to stop them.
 ・get one’s hand on ~:~を手に入れる
 ・2つのever:いつでも・一度でも・いかなる時でも
 ※肯定文、否定文等によってニュアンスが異なる。
  1つ目 “somewhere where nobody will ever find it" の方(否定文)は「いかなる時でも(将来に渡って決して)~しない」の意、
  2つ目 “if the Wessons ever get their hands on it again" の方(条件節)は「万が一でも~なら」という含み。
  文の意味内容を変えるわけではなく、強調やニュアンスを加えているだけなので無くても文の意味は変わらない。

魔法本を返送してきたZoeの所へ3人が説明しに行くことにする
・Huh, no cooking? Shouldn’t you be whipping up a soufflé or poaching some salmon right about now?
 whip up ~:~を手早く作る
 ※whip「泡立てる、混ぜる」+ up(勢いが付くニュアンス)から「ささっと作る」
 動詞に付く"up"のニュアンスと句動詞例」参照
 poach ~:~をゆでる
 Shouldn’t you be ~ing … right about now?:「今ちょうど~しているべきじゃない?」

Leoが父の結婚式のネクタイを手伝いながら会話する
・- Give her a chance. Zoe’s great. - If you say so. But Erin’s cool. Definitely out of your league.
 out of one’s league:~(人)とは格が違う

・- Help me tie this thing. (略) – Now take B… - Uh, which one is B again? - The one that’s knotted up with A and C.
 knot:結ぶ
 knot up:絡まっている、結びついている
 ※upが付くことで「しっかり・完全に、~になる・まとまる」という結果になる。動詞に付く"up"のニュアンスと句動詞例」参照

魔法でやってきた3人がIshとZoeに会う
・Cool shoes. Kind of summery, though.
 summery:夏らしい、夏向きの

・- Nice boutonniere. - Thanks. I made it with flowers from my garden up on the roof.
 boutonniere:ブートニエール(ダンスパーティーや結婚式などの正式な場面で男性がボタン穴に飾る花)

3人が魔法について説明するがZoeが信じない
・- The book… chose me… to be a protector?  – It sounds ludicrous when you say it like that.
 ludicrous:ばかげた、滑稽な [lúːdikrəs]

・- I know this is a lot to digest, but you have to believe us, magic is real. - Is this some sort of practical joke?
 digest:消化する、会得する
 practical joke:悪いいたずら、悪ふざけ

・We can walk you through everything.
 walk someone through ~:(手順などを)順を追って丁寧に説明する、一緒にやりながら教える

・- We can hang around until you’re done. - And maybe buy a coat. We’re a little underdressed for the winter.
 underdressed:軽装すぎて、簡単すぎる服装をして

悪天候で結婚式が延期になりそうになる
・Bad news. The blizzard has picked up.
 (天気や風などに関し)pick up:風が強まる、雨や雪が激しくなる

・Well, if it doesn’t let up soon, maybe we should postpone the wedding.
 let up:(雨・雪・風・嵐・騒ぎなどが)やむ、弱まる、止む

Leoが式のスピーチの作成に悩む
・- That’s not how they met. - I’m just putting a spin on it.
 put a spin on ~:(物事の印象や解釈を)ちょっと変える、自分なりに表現する
 ※spin「回してみせる、方向を変える」→「印象を変える、加工する」から

・- The real story isn’t entertaining. - Whatever. I think it’s a cop-out, but it’s your speech.
 cop-out:(何もしないことの)言い訳、責任逃れ、現実逃避
 ※cop「つかむ、捕まえる」→「手にあるもの(責任)をつかまずに逃す」

ErinとNickが突然喧嘩を始める
・- You’re not supposed to see the bride before the wedding. (略) - Sorry. Next time, I’ll enter from the fire escape.
 fire escape:非常階段
 ※これだけで階段の意味なので「stairs」を付ける必要はない。

・- Would it kill you to use a closet? - Would it kill you to just let it go?
 Would it kill you to ~:「~で死ぬの?」→「〜してくれたらそんなに大変?」
 ※返答の方の「it」は相手の「こだわり」のこと

魔法の副作用で人々もHOTになっていると3人が気付く
・Temperatures don’t go from 30 to 90 degrees in one day. If I didn’t know better, I’d think ・・・
 If I didn’t know better, I’d think ~:「もし私がもっと状況をよく知らなければ、〜だと思うだろう」→「知らなければ~と思うところだ」

IshとLeoも喧嘩をする
・Look, I don’t care about your speech or your defective spaceship. The problem is you can’t handle criticism.
 defective:欠陥のある

ErinとNickの喧嘩がヒートアップし結婚をやめると言い出す
・- Your apartment? - It’s just a figure of ・・・ 
 figure:例え

・No, you’re right. It is your place. It can never be ours. Just as well, none of my stuff is here, anyway. I won’t have anything to move out.
 just as well:それで良かった、かえって都合が良かった

Zoeが状況を元に戻すレシピを魔法本で見つける
・(謎かけ)"Ketchup, mustard, hot dog meat, grill it up and crank up the heat. Add some spices and eat up, and everything will start to heat up."
 crank up ~:~を強める、高める

ZoeがLeoとIshに魔法の話をし一緒に魔法の冷製スープを作る
・- It sounds like one of Leo’s graphic novels. - Actually, I am working on one that does have a magical subplot.
 subplot:脇筋

・I think there’s a drawback with the spell. According to the riddle, I think it’s making people fight.
 drawback:欠点、難点

スープを飲む前にIshが付け合せを取りに行く
・- It says we need parsley. - We’re all out, but it’s more of a garnish anyway.
 garnish:付け合せ、つま

スープを飲む前にZoeとLeoも本音で喧嘩する
・- Graphic novels. I’ve told you a million times, they’re not comics. - Whatever. I tune you out after a while.
 tune ~ out:~を無視する、聞き流す

スープで状況が元に戻りErinとNickも仲直りする
・- I don’t know why we fought. - Must’ve been pre-wedding jitters.
 jitter:落ち着かない精神状態
 pre-wedding jitters:結婚前の不安な気持ち

3人が新守護者たちに全てを引き継ぐ
・One more thing. If the book chose you, then it’s for a good reason. There is a mystery to be solved, so be on the lookout.
 be on the lookout:目を光らせている、注意して見る

(1875年)Chuckが懐中時計の針を外し友人(?)に託す
・- What are you doing? - Taking precautions. Now go hide this.
 precaution:予防措置
 
  

感想など  ネタバレ注意

今回作ったレシピ

Make It Hot Dogs:アツアツ・ホットドッグ
Gazpa-Chill Soup:冷えびえガスパチョ

ついに来ました「Just Add Magic」最終回。
と言ってもこのままスピンオフ作品へと話が続くので、「終わっちゃったあ・・・」という寂しさはあまりなく済んだ。
主役たちは交代しちゃうけど、スピンオフの方へも出てきてくれるんじゃないかな?

英語に関しては、ストーリーは分かっているので、話の筋は全て完全に追うことが出来た。
聴き取りとしては、1回目に挑戦した時はみんなやっぱり早口だし、今回新登場の少年や父親が非常に聞き取りづらくてかなり分からなかったけれど、2回目で割と聞き取れる箇所が増えた。
Kellyたち3人組の会話も、2回目の際は、本筋に関係のないおしゃべりの内容まで全て分かってとても満足した。

細かいところでは、動詞に「up」が付いているところが以下のようにあった。

KellyパパがKellyに料理をおねだり(?)するセリフ
“Shouldn’t you be whipping up a soufflé or poaching some salmon right about now?"

Leoが結婚式に備え父親Nickの蝶ネクタイの結び方を説明するセリフ
“The one that’s knotted up with A and C."

「動詞にupが付くとどう変わるのか」をchatGPTに訊いたところ、色々説明してくれたので別投稿に分けることにした。
「動詞に付く"up"のニュアンスと句動詞例」

英語音声だけでは理解出来なかった点では、アパートの1Fに入っているレストランが結婚式会場であること、そしてそのレストランのオーナーがNickなことが、英語字幕でやっと分かった。
なんだ、真下だったのか、そんなに近いからすぐ会場へ行けたのか・・・と納得。

さて、スピンオフの新しい魔法本守護者たち。
まさか超脇役だったZoeが次の守護者とは思いもよらなかった。
しかもこの子、かなりドライなタイプ。
仲間は

「料理が得意で、しかも魔法を信じている」少年

魔法の種を育てる温室を「ちょうど」持っている少女

・・・なんと都合の良い。。。

この最終回で「終わったぁ!頑張ったよぉぉ!!(涙)」と、お祝いの投稿をぶち上げようと思っていたんだけど、ドラマを見たらフツーにスピンオフへ繋がって続く展開なので、祝いの雄叫びはこのスピンオフ作品まで勉強し終えてからにすることにした。
なんとなく、今までのドラマのシーズン4みたいなイメージ。
スピンオフの話数は・・・10話。
10話かぁ・・・完全完了は来年ですかね。。。