英語で鑑賞 Just Add Magic : Season3-11 Just Add Goodbye

英語字幕での不明点 ネタバレ注意

今回の件で落ち込むKellyを祖母が慰める
・- Hannah and Darbie are still here. - I can’t face them after what I did. What do I do to make this right?
 make ~ right:~を正当化する

HannahとDarbieも謝罪するKellyを励ます
・- Hey, why’d you run off? - Yeah, we thought you were coming back.
 run off:走り去る、逃げ去る
 ※両方合わせて「突然行っちゃったけど、その後すぐ戻ると思って待っていた」ということ

・- The book didn’t like that. It literally wouldn’t let us write on that page. - So we tried to rip that page out. - The book liked that even less.
 even less:更に少なく

・- Any one of us could’ve gotten hit with the downside of regrowing the garden. - And you would have been there for us, no questions asked.
 no questions asked:問答無用で、理由は問わず

魔法の副作用で祖母が消えてしまう
・- Kelly? Everything okay? We heard a crash. - yeah. I just… dropped lunch. - Yup, just clumsy Kelly being… clumsy.
 clumsy:不器用な、ぎこちない

・- I love her like she’s my grandma. - Me, too. Especially since my nee-ma lives across the country and always sends my birthday presents late.
 nee-ma:「grandma」の幼児語的発音
 ※小さい子どもや家族内の呼び方で「grandma → g-ma → neema / nema」と変形して呼ぶことがある。

本との絆を絶ち祖母を取り戻すレシピを探す
・- Ida! If you’re not going to help・・・ - I’m being honest. I crafted that spell to forge a permanent bond with the book.
 forge ~:〔努力して関係などを〕築く、構築する

・- We’ve broken unbreakable spells before. - Right! We have a bajillion spices. We can create a new spell. - Something that severs bonds.
 bajillion:非常に多数の
 sever:(物を)断ち切る [sévər]

・"Break the Bonds Borscht." Did the book just create the spell we asked for?
 borscht:ボルシチ [bɔ́rʃt]

・(謎掛け)"With a special spice your bond you’ll veto by taking one bite of this special burrito."
 veto:否決する、拒否する
 ※この文の主語はyouで、目的語の「your bond」がその前に出ているのは、謎掛けなので韻を踏む言い回しだから。

・- Parquinnien? We’ve never cooked with that spice before. - If it didn’t come back when you regrew your garden, it must be extinct, like Morbium.
 extinct:絶滅した

レアスパイスを求めChuckに会いに時代を時間移動ワカモーレを食べる
・Traveling through time to visit that greased-up punk is a bad idea.
 greased-up:グリースで髪を固めた
 punk:青二才、若造

3人が1895年にタイムスリップする
・Uh, hmm, we kind of stick out. Should we make a pit stop at Ye Olde Ten Gallon Hat Shop?
 stick out:はみ出す、目立つ
 make a pit stop:ちょっと寄り道する
 ※カーレースのピットインから。特にトイレ休憩などに使われることが多い。
 Ye Olde ~:「イー・オールド」と読み、わざと古風に見せた看板風の言い方。レトロ感を出すジョーク表現。
 Ten Gallon Hat:アメリカ西部のカウボーイハット。
 ※10ガロン入るほど大きい、という冗談から。

・- Whereabouts are you gals from? What kind of getup are you wearing?
 whereabouts:どのあたり、どこらへん
 getup:装い、身なり(「変わった格好」「妙な服装」というニュアンス)

牢に入れられた3人をChuckが助けに来る
・- We do not want to deal with frontier justice.
 frontier justice:法の手続きを経ずに個人的・コミュニティ的に行う即席の正義(西部劇などでよく出てくる表現)

・- Please tell me you have a Danish in your pocket and can magic us out of here. - Got something even better. Lockpicks.
 lockpicks:鍵を開けるための器具・道具(ピッキングツール)

魔法レシピ用ソースを持ってきたJakeがママPと再会する
・Could you two work this out later? Time is not on our side.
 work ~ out:問題を解決する、折り合いをつける、話をつける

3人の帰りを待ちながらJakeとママPで料理作成を進める
・No, no, no, no, no, you don’t use the shredding side. You use the grating side.
 grate:すりつぶす

レシピ内の知らないスパイスは新しく作り出すことに3人が気付く
・Ms. Silvers, we have your grafting book from when we went Dumpster diving for your recipes.
 graft:接ぎ木する

・I tried for years to graft spices, but I could never find a compatible pair of families.
 compatible:相性が良い

3人が成長した新スパイスを取りに魔法で15年後へ行く
・- What has changed? Tell us everything. - Well, things got weird when we were taken over by our alien overlords.
 overlord:支配者

・I’m just messing with you guys.
 mess with ~:人をからかう、ちょっかいを出す、冗談を言って混乱させる

・I’m sorry to bug you, but I’m a big fan.
 bug:人を困らせる、邪魔する

シルヴァースさんの送別会でKellyがスピーチする
・We’ll always be in each other’s hearts. That’s what matters.
 matter:(動)重要である、大事である
 what matters:大事なこと( = “the thing that matters”)
 
  

感想など  ネタバレ注意

今回作ったレシピ

Break the Bonds Jake-Rito:絆を断つジェイクリトー

今回はドラマ終焉に向けてとても急ぎ足な印象だった。
話を完結させるためにどんどん進ませようとしている雰囲気で、3人もそれに合わせるかのようにペラペラペラペラ高速でしゃべるので、聴き取りがかなり難しかった。
また、何度も「extinct(絶滅する)」がセリフにあったけれど意味を思い出せず、ストーリーの理解には支障はなかったものの残念だった。

他にも、3種のスパイスの根を合わせて新しいスパイスを作る過程での会話で、「compatible(相性が良い)」「graft(接ぎ木する)」が分からなかったので(「graft」は前にシルヴァースさんの本の話で出てきたのに~!)、やっていることは理解できても話の流れが分からなくて、やはり残念だった。

ストーリーの方では、Jakeのレシピが魔法本に載ったことにビックリ。さすが魔法、何でもアリ!
育つのに15年も掛かる新スパイスを入手するのも、魔法のタイムトラベル・ワカモーレがあれば超カンタン!やっぱり何でもアリ!
さらにさらに、ママPのほんのひとかじりで、お店の内装外装全てが一瞬で「ママP」仕様に早変わり!もーーーほんっと何でも来い!

3種類のスパイスの根を組み合わせて作る新しいスパイスは、育て方が分からないんだからリスク回避でもっとたくさん作っておけばいいのに・・・・と思いつつ、再登場したChuckがちょっと嬉しいサプライズだった。

そんな感じで、とうとう魔法の本は3人の手を離れることになり、いよいよドラマもフィナーレへ!
あと1話、感無量の想いに浸りながら頑張ろう。