NHKニュースで学ぶ現代英語 2022年11月勉強分③

カプセルトイ事業 拡大戦略を強化

<語彙・表現>
・iconic:象徴的な、心に思い浮かぶような ※下記参照
・surge:急増
 ex) Japanese toymakers are upgrading their iconic capsule vending machines to meet surging demand.

・contraption:風変わりな装置、仕掛けの凝った機械 [kəntrǽpʃən]
・grow in popularity:人気の点において伸びる → 人気が高まる
 ex) The contraptions are growing in popularity among both children and adults, and foreign tourists.

・for ~:~と引き換えに、~の金額で
 ex) The machines are typically cash-operated, randomly dispensing plastic capsules containing small toys for a few 100-yen coins.

・soar:急増する
・hit:(ある数値、水準、程度に)達する
・hit a record high of ~:過去最高に達する、新記録を打ち立てる
 ※= hit an all-time high of ~
 ex) Sales from capsule machines have soared in recent years, hitting a record high of over 300 million dollars in the business year that ended in March.

<豆知識:"dispense" のイメージ>
dispense:(機械・装置が商品や液体などを)放出する、出す(= give out)
自販機のボタンを押すとガチャツと商品が出てくるあの動き

・職場や施設などに置いてある給水器や給湯器:water dispenser
・押すと一定量の液体せっけんを出す装置:soap dispenser
・cash dispenser:(イギリスでは)現金引き出し機、ATM(automatic teller machine)

<豆知識:"iconic" のイメージ>
“iconic" の名詞形 “icon" の語源は古典ギリシャ語の「類似、象徴するものに「似せたもの」」
昔から使われている意味としては「(本人に似せて描いた)肖像、偶像」で、特に古い教会に掲げられている「聖人の肖像画」が、iconの伝統的なイメージ。
 ↓
「偶像視される人物、憧れや崇拝の対象」として使われるようになった。
西洋文化の中で宗教と関係が深い単語なので、神秘的な感じがする言葉。
 ↓
形容詞 “iconic" :肖像の、象徴的な
 ↓
「非常に有名な、誰でも知っている、(多くの人々がすばらしいと感じる、憧れる)有名な人やもので、何かの象徴であるとも言える」というニュアンス

最近では"famous" や “widely known"「誰でも知っている」の代用として使われている。


国連 日本の入管施設に改善勧告

<語彙・表現>
・the United Nations Human Rights Committee:国連自由権規約委員会
 ※国際的な人権規約に基づいて各国の人権状況を審査する委員会
・call on A to ~:Aに~するよう求める
 ※何気なく頼むのではなく、正式・公式に要請するときに使う。
・hold:〔ある場所に一定期間〕とどめておく、〔~の〕状態にしておく
・immigration:出入国管理
・detention:人を留め置くこと、拘束、拘置、こう留
・immigration detention facility:在留資格のない外国人を収容する入管施設、入国者収容所
 ex) The United Nations Human Rights Committee has called on Japan to improve conditions for people held in immigration detention facilities.

・refrain from ~:~をやめる、~を控える
・imposeは:(喜ばしくないものや自由を奪うようなものを)科する・課する、強制する
 ※tariff「関税」、tax「税金」、punishment「処罰」、rule「規則」などを目的語に取る。
・prolong:長引かせる
・solitary:ひとりだけの、孤独な [sɑ́lətèri]
・confinement:監禁、閉じ込めること
・solitary confinement:独房監禁
・ensure:保証する、確保する
・mistreat:虐待する
 ex) “Japan should also refrain from imposing prolonged solitary confinement and take all appropriate measures to ensure that immigrants are not mistreated.”

・issue:発表する、公表する
 ex) The UN committee issued findings on Japan on Thursday.

・alarming:不安にさせる、警戒心を抱かせる、危惧させる
 ex) The report says the committee is concerned “at the alarming reports of suffering due to poor health conditions” in Japan’s immigration detention facilities.

・complain:(痛みなどを)訴える
 ex) Last year, a Sri Lankan woman died at a detention facility in central Japan after complaining of illness.

・accordance:合致、調和
・in accordance with …は「(規則・規格・基準など)~に従って、沿って」
 ex) The UN committee also called on Japan to establish an independent human rights institution in accordance with international standards.

<豆知識:移民・移住>
immigrant:(外国からの)移民
emigrant:(外国への)移民
参考はコチラ

<豆知識:語尾の “-ee" で「~する人、~の状態にある人」>
・detain + -ee:監禁されている人、こう留されている人
・train + -ee:訓練を受ける人、研修生
・employ + -ee:被雇用者、従業員
・interview + -ee:面接を受ける人、インタビューを受ける人
・evacuate + -ee:非難する人(evacuateeではなくevacuee)[ivæ̀kjuːíː]
・absent + -ee:欠席者、不在者
など

千葉 “居眠り防止”に議員の映像を中継

<語彙・表現>
・wake-up call:(問題や危険を認識させて現状を変えるための行動を促す)警鐘、注意喚起
 ※ここでは実際に目を覚まさせることと注意喚起の両方の意味をかけている。
 ex) Some Japanese politicians seen sleeping on the job are getting an innovative wake-up call.

・city council:市議会
 ※municipal assemblyとも言う。
・livestream:ライブ配信する、ネットで生中継する
・plenary:〔会議が〕全員出席の
 ex) A city council near Tokyo has begun livestreaming its plenary sessions on YouTube.

・get A to ~:Aに~してもらう、~させる
・stay sharp:気を抜かないでいる、警戒を続ける
・spot:(見てすぐに)気付く、(見てすぐに)見分ける
・nod off:座った姿勢で(そのつもりはないのに)居眠りをする、座った状態で眠くてこっくりする
 ex) The council hopes this will get members to stay sharp since the public will be able to spot anyone who nods off.

・assembly:議会
 ex) The assembly in Chiba Prefecture had received more than 100 complaints from residents.

・doze off:うとうとと眠りに落ちる
・apparently:見た感じでは、見たところ [əpǽrəntli]
 ex) Some said members were dozing off or reading books apparently unrelated to topics being debated.

reprimand:処分する、(公式に厳しく)叱責する、懲戒する
 ex) They urged the council to reprimand lazy assembly members.

・shoot:撮影する
・footage:録画映像
 ex) The assembly previously shot footage of members asking questions during sessions.

・strive to ~:~しようと懸命に努力する
・regain ~:~を再び手にする、取り戻す
・confidence:信頼、信用
 ex) The assembly’s president says all the members will strive to regain the public’s confidence with the livestreams.

水産物の消費拡大に“さかなの日”新設

<語彙・表現>
・staple:主食となる食物
 ex) People in Japan are eating less and less fish as sales of the traditional staple continue to decline.

・team up:チームを組む、協力する
・in a bid to ~:~するための試みとして、~することを目指して
 ※= in order to、in an attempt to …、単にto …
 ex) That’s led the government and businesses to team up in a bid to reverse the trend.

・Fisheries Agency:水産庁の英語名称
 ex) The Fisheries Agency has designated the 3rd to the 7th of each month as “Fish Days.”

・throw one’s weight behind ~:(自らの地位や影響力を使って)~を支持する、支援する(イディオム)
 ※= put one’s weight behind ~。"support" よりも関与する度合いが非常に高い支持、支援という場合に使う。
 ex) So far, more than 600 companies and groups have thrown their weight behind the campaign.

・slump:スランプである、調子が上がらない状態である → 下がる、落ち込む、減少する
 ex) Since then, the annual consumption has slumped by more than 40 percent to 23 kilograms per person.

・cite ~:(理由などを)挙げる、~について言及する、~を引き合いに出す
・preference for ~:~を好むこと
・perceived ~:~と受け止められている、~と認識される
 ex) In a 2019 survey, many people cited their preference for meat, the perceived high cost of seafood, and the difficulty of preparing it as factors in their choices.

<豆知識:日付の書き方と読み方>
November 3 = the third day of November
日付の言い方においては、文字で “November 3" と書いてあっても、3をthreeではなく、序数としてthird(あるいはthe third)と読む。
話し言葉での最も標準的な言い方では、"November 7″ であれば “November (the) seventh" が使われる。

通常は月を序数で表すことはないが、第1次世界大戦の休戦協定が発効した1918年の「11月11日11時11分」は、
“the eleventh minute of the eleventh hour of the eleventh day of the eleventh month"
として知られている。

米中間選挙 上院で民主党半数確実

<語彙・表現>
・midterm elections:アメリカの中間選挙
 ex) Turning now to the midterm elections in the United States.

・multiple:(数を特定しない)複数の~ [mʌ́ltəpl]
・media outlet:報道機関、メディア
・project ~:~を予測する
・the Democrats:民主党
・maintain:保つ、維持する
・control:議会の主導権、支配
・the U.S. Senate:アメリカ上院 [sénət]
 ex) Multiple U.S. media outlets are projecting the Democrats will maintain control of the U.S. Senate.

・in control of ~:~を管理して、~の主導権を握って
・the House of Representatives:議会の下院 ※下記参照
 ex) Voters are now waiting to see who will be in control of the House of Representatives.

・certain:(形)確信している
・challenger:対立候補
 ex) U.S. media predict Democrat Senator Catherine Cortez Masto is certain to beat her Republican challenger, Adam Laxalt, in Nevada.

・up for ~:~の候補になって
 ex) It projects Democrats will have at least half of the 100 seats in the Senate, including those that were not up for reelection this year.

・tie-breaking vote:(議長による)決定票、決裁票
 ex) The vice president holds the tie-breaking vote if the Senate is evenly split.

・margin:(票数や議席数などの)差、開き
 ex) The Democrats have held the Senate majority by a thin margin for two years.

・chamber:議会 [tʃéimbər]
・approval rating:(大統領、政権、内閣などの)支持率
 ex) Biden has narrowly escaped losing control of both chambers despite his low approval ratings.

・turnout:(選挙の)投票者数
 ex) I’m not surprised by the turnout. I’m incredibly pleased by the turnout.

<豆知識:アメリカの議会の呼び方>
・下院(日本でいう衆議院):the House of Representatives(通称 the Lower House)
・上院(日本でいう参議院):the House of Councillors(通称 the Upper House)
参考:コチラ

<豆知識:民主党と共和党の語彙>
・Democrat:民主党員
・Republican:共和党の、共和党員の
・the Democratic Party:民主党
・the Republican Party:共和党
※共和党は “the Grand Old Party"(略称 “GOP")とも呼ばれる。このことから共和党員は “GOPer" とも呼ばれる。