NHKニュースで学ぶ現代英語 2022年11月勉強分①

相次ぐ“減塩対策”の新技術

※このニュース内容の続報:「“イグ・ノーベル賞” ことしも日本人が受賞」

<語彙・表現>
・chemistry:(ここでは)(物質の)化学的性質
・alter ~:~を変える
 ex) One product alters the chemistry of food.

・manipulate:操る [mənípjəlèit]
・sodium:ナトリウム、ソディウム [sóudiəm]
・sodium ion:ナトリウムイオン(塩味のもと)
・make A ~:Aを~の状態にさせる
 ex) This bowl and spoon generate a very low level of electricity that manipulates food’s sodium ions, making it taste saltier than it actually is.

・カンマ + ~ing:~しながら、~して(直前の動詞と同時進行の動作を表す)
 ex) Researchers are testing the product, hoping to launch it next year.

・a line of ~:一連の~
・soup stock:だし、スープのもと
 ex) Food maker Ajinomoto has developed a line of soup-stock powders.

・conventional:従来型の
 ex) They contain up to 60 percent less salt than conventional products.

・formulation:配合
・give A ~ flavor:Aに~の風味・味をつける
・full:こくのある
 ※ワインをfull body(full-bodied)と言うときのfullと同じ
 ex) Their special formulation gives the stock a full, salty flavor.

・intake:摂取量
 ex) The average sodium intake for people in Japan exceeds the government’s target level.

・stroke:脳卒中
 ex) Excessive consumption can cause high blood pressure, a major cause of heart disease and stroke.

<豆知識:過度に~する>
・excess:過剰
・excessive:過剰な
・~ to excess:過度に~する
 ex) eat to excess「食べ過ぎる」、drink to excess「飲み過ぎる」

拉致被害者5人 帰国から20年

<語彙・表現>
・alarm:(危険によって引き起こされる)危機感、懸念、不安
・get+目的語(人)+to ~:(人に)~させる
・return ~:~を返す、帰還させる、帰国させる
・abductee:拉致被害者 [æ̀bdʌktíː]
 ※abduct:拉致する、誘拐する + “ee"
 ※abductはkidnapで言い換えることもできるが、kidnapには「身代金」が伴うことが多い
・make it home:家に帰る → 帰国する
 ex) Alarm about the lack of progress in getting North Korea to return some Japanese abductees is rising, 20 years after five of them made it home.

・national:国民
・have yet to ~:いまだに~していない、~するには至っていない
 ex) At least 12 Japanese nationals taken by North Korea have yet to come back.

・Pyongyang:平壌 [pjʌ́ŋjɑ́ŋ]
 ex) The five who returned in 2002 did so following a Tokyo-Pyongyang summit.

・strive to ~:懸命に~する、必死に~する
・chance:(中立的に)機会、可能性、見込み
 ex) They have been striving to rebuild their lives but say they feel a deep sense of frustration about the others not getting the chance to return.

・(be) unaccounted for:(理由や消息が)明らかにされていない、不明である
 ※接頭辞un-を含まないbe accounted for:説明がつく
 ex) Her mother, Miyoshi, was abducted with her but remains unaccounted for.

<豆知識:「~から〇年」の表現>
〇 years after / since ~
 ただし、sinceを使った文では、sinceの前の動詞が現在完了形になる。
 ex) It has been 45 years since the first abduction occurred.

英 スナク新首相が就任

<語彙・表現>
・appoint:指名する、任命する
 ex) Rishi Sunak has officially been appointed prime minister.

・pledge:誓う、約束する
・restore:元の状態に戻す、修復する、回復させる
・trust:信頼、委託
 ex) He is pledging to restore public trust in politics.

・descent:下降 → 系統、祖先、家系
・Asian descent:アジア系
・practicing:実践している、活動している、現役の
・a practicing Hindu:ヒンドゥー教の教えを実践している人、ヒンドゥー教を信仰している教徒
 ex) He is the first prime minister of Asian descent and also the first practicing Hindu.

・profound:深い、深遠な、重大な、深刻な
 ex) Our country is facing a profound economic crisis.

・aftermath:(戦争や災害などの)余波、影響 [ǽftərmæ̀θ]
・linger:長居する、長引く
 ex) The aftermath of COVID still lingers.

・destabilize:安定性を損なう、不安定にする(de-+stabilize「安定させる」)[diːstéibəlàiz]
・the world over:世界中至る所で
 ※"all the world over" “all over the world"という類似表現もある。
 ex) Putin’s war in Ukraine has destabilized energy markets and supply chains the world over.

・in decades:数十年間で
 ex) Sunak said his government will focus on creating economic stability as the U.K. deals with its highest level of inflation in decades.

<豆知識:"the + 年齢" で「~歳の人」>
the 42-year-old:その42歳の人物

<豆知識:語尾が /t/ か /d/ かの聞き分け>
英語話者は、語尾の子音の有無ではなく、母音の長さを頼りに聞き分けている。

rightの/t/のような声帯が振動しない無声音では、直前の母音が短くなる。
rideの/d/のような声帯が振動する有声音では、直前の母音が長くなる。


海中で3か月半熟成 ビール引き上げ

<語彙・表現>
・novel:目新しい、斬新な、独創的な [nɑ́vəl]
・approach:近づく(こと) → (問題・課題などに)取り組む(こと)や、道筋、やり方、手法
・age:年をとる、古くなる → 熟成する(させる)
 ex) A group of researchers in Japan is taking a novel approach to producing beer, aging it under the sea.

・off ~:~から離れて、(地名の前に付けて)~沖で(に)
・local specialty:地元の特産品、名産品
 ex) The experiment was conducted off Shizuoka in central Japan, and the aim is to produce a local specialty.

・bubble:(ビールの)泡、気泡
 ※グラスに注がれたビール上部の白い泡は “beer foam", “beer head", “head foam"
 ex) The researchers say the beer had more bubbles and a stronger aroma.

・sediment:(液体の底にたまる)沈殿物
・what appeared to be ~:~と見られるもの(明確には確認・特定されてはいないが何かがそのように見られる、推測されるというときに使われる言い回し)
 ex) It also had more sediment than usual and what appeared to be yeast at the bottom.

・savory:いい味のする、いい風味のする ※下記参照
 ex) The group has previously done similar tests with wine and sake and found that the process changed the “umami,” or savory taste.

・duration:継続期間
 ex) It plans to analyze the changes that occur and try different depths and durations in order to create a better bottle of beer.

<豆知識:brew>
brewery:醸造所、ビール工房
brew:(ビールなどを)醸造する、(コーヒーやお茶を)いれる、煎じる
日本酒の「醸造所」ならsake brewery

※ウィスキーなどの蒸留酒を作るのはdistillで、「蒸留所」はdistillery

brewは沸騰させて別のものになるイメージ
 ex) Trouble is brewing. 「対立や悪いことが起こりかけている」

<豆知識:語尾 “ths" の発音の仕方>
“months" や “depths" の語尾は、本来は「スス」のようになるが、言いやすくするため /t/ に置き換え「ツ」と発音する英語話者も多い。
“th" の前の単語を発音する際、既に /θ/ の準備(舌先を上下の歯で挟む)をしておくのがポイント。

<豆知識:"savory" の意味>
savory(米) / savoury(英):「味や香り」を意味するsavorに、「~の多い」を表すyが語尾に付いた単語

① 味や香りが良い、食欲をそそる
  savory dish:(味や香りが良く)食欲をそそる食事

②甘くない
  savory pancake:食事用の甘くないパンケーキ
  savory pie:(ミートパイのような)甘くないパイ

③[イギリスでのsavouryの意味] オードブルやデザートに出す一口サイズの甘くない料理(クラッカーやパイの上にチーズやアンチョビをのせたものなど)

習近平指導部 異例の3期目へ

<語彙・表現>
・cement:(セメントで)固める、強固にする
・iron:(鉄でできているように)強固な、(鉄のように)強い
・grip:握ること、支配
・grip on power:政権掌握、権力支配
・Communist Party:共産党
・core leadership:ここでは中国共産党の中核となる指導部(のメンバーたち)、最高指導部
 ex) Chinese President Xi Jinping has cemented his iron grip on power after the Communist Party announced its new core leadership.

・unprecedented:前例のない、前代未聞の [ʌnprésidèntəd]
 ※precedented:先例のある
・term:任期
・general secretary:中国共産党のトップである「総書記」
 ※近年では、総書記が国家主席と、軍の事実上の最高ポストを兼務するのが慣例となっている。
 ex) Xi will get an unprecedented third term as the party’s general secretary.

・all-powerful:全能の、全権を握っている
 ※独裁者や支配者、神様を形容する文脈で使われることもある。
・politburo:(共産主義国の)政治局(政策決定の最高指導機関)[pɑ́lətbjùərou]
 ※ロシア語から来た言葉で
・Politburo Standing Committee:(党の最高指導部である)政治局常務委員会 ※下記参照
 ex) The party announced the seven members of the all-powerful Politburo Standing Committee on Sunday.

・appoint:任命する
・subordinate:部下
 ex) Four members of the committee are new, and Xi chose to appoint subordinates who’d worked under him in the past.

・what he called ~:彼が~と呼んだ、彼の言う~
 ※what is called:いわゆる
・rejuvenation:若返り、再生、復活、活性化、復興 [ridʒùːvənéiʃən] ※下記参照
 ex) He spoke about what he called the “rejuvenation" of China.

・keep one’s spirits high:精神を高く保つ、意気揚々とした精神状態を維持する
 ※(be) in high spirits:上機嫌で、意気揚々として
・push forward with ~:(計画などを)推進する、~にまい進する
・modern socialist country:社会主義現代化国家 ※下記参照
 ex) On our new journey, we should always keep our spirits high, so we can push forward with building a modern socialist country.

・successor to ~:後継者、継承者、~に取って代わるもの
・decision-making:意思決定の
・body:機関、組織、機構
 ex) There is no clear successor to Xi within the top decision-making body.

<豆知識:中国組織と語彙のまとめ>
中国のと元首の呼び方
「中華人民共和国」(中国の正式名称):People’s Republic of China
※省略形:PRC
中国の元首「国家主席」:president

中国共産党
中国の憲法には第1条に「国家は中国共産党の指導(を仰ぐ)」という内容があり、共産党が行政府や裁判所、軍隊などあらゆる組織を指導することになっている。
  ↓
共産党総書記が国の実質的なトップであり、通常、国家主席と中央軍事委員会のトップも兼任(独占)
「中国共産党」:(正式)Communist Party of China、(一般的)Chinese Communist Party
 ※中国関連のニュースでは単にCommunist Partyと表現されることが多い。
共産党のトップ「総書記」:general secretary

中国共産党の党大会
中国の人口はおよそ14億人で、そのうちおよそ9500万人が中国共産党員で、エリート層。
党大会は5年に一度開かれる。
共産党の「党大会」:party congress

党大会で、およそ200名の「中央委員会メンバー」を選ぶ。
「中央委員会」:central committee
この中央委員から選ばれた20数名が「政治局 委員」であり、さらにその中核メンバーが7名の「政治局 常務委員」。
「政治局 常務委員」が日常的に開く会議「政治局 常務委員会」:standing committee / Politburo Standing Committee

「政治局常務委員会」が中国の最高指導部であり、その中心が「総書記」。

共産党総書記(かつ国家主席) 習近平主席
習近平:Xi Jinping(シー・チンピン)
2022年から3期目(慣例では2期までだった)

習主席が考える国策の2つのキーワード
rejuvenation:若返り、再生、復活、活性化、復興
modern socialist country:社会主義現代化国家

欧米とは異なる独自の発展モデルを目指す「中国式現代化」をスローガンとしている。