レアジョブ 実用英会話6 Ch.2-6 Temples and Shrines②
今回の内容(Practiceから)
【Challenge 2】
Topic3 GOOD LUCK CHARMS
・Have you ever bought a good luck charm?
・What are the most common good luck charms in Japan?
・Why do you think some people don’t believe in good luck charms?
・Do you know about good luck charms from other cultures (ex. four-leaf clovers, horseshoes)?
先生に話した以下の内容をきちんと整理して(簡単な英会話口調で)
①「お守りには神が宿っていると思う人々が、お守りを信じるのではないかと思う」
“I guess the people who believe in good luck charms are the ones who think there’s a god or spirit inside them."
※「people」の前にtheがあると「お守りを信じるという特徴のある特定のグループ」を指し、無いと抽象的に「一般的な人々」
②「お守りには健康特化、お金特化など様々あり、誰だって全部ご利益を得たいけど、全種類買うとお金が掛かるから『基本的に幸せ』用お守りがある。要は広く浅くという感じ」
“There are different kinds of good luck charms, like ones for health, money, and more.
We all want them all, but if you buy every type, it adds up.
So there’s one that’s just for general happiness.
It’s kind of like covering everything a little bit, not too deeply."
※add up:合計すると(お金や量などが)大きくなる、積もり積もって高くつく
③「good luck charmsはお守りなど特別なものだけでなく、誰にとってもそういう風に思えるものがあるはず。例えば自分はこのマスコットのクマとずっと一緒で、苦労もあったがいいこともあった。なので私にとってはこのクマがgooed luck charm」
“Good luck charms don’t have to be just special things like omamori.
I think everyone has something that feels lucky to them.
For me, it’s this little bear. I’ve been with it through ups and downs, and it’s always been there.
So this bear is my good luck charm."
※ups and downs:良いことも悪いこともある状態、山あり谷あり、浮き沈み
レッスンの感想
今日のL先生も良い先生で、話しやすい話題だったこともあり、頑張って色々スピーキング発話をして練習した。
うんうんと聞いてくれる姿勢が素晴らしかった。また今度もレッスンを取ろう。
上記のGPTに作ってもらった英文は、易しくとか口語でとか先生にとか、色々注文を付けて自由に加減をし、自分にピンとくる言いやすい文になっている。
お陰で練習しやすくてとても良い復習になった。
・・・あれ、確か「復習はしないよ!」と宣言していたはずなんだけど、やっている自分がいる・・・。
これもAI効果ですかね。