NHK英会話タイムトライアル2024年度1月

英語でつながる船の旅

【The Bahamas】Level Up in the Bahamas

「テーマ」の表現

This is the theme song for a commercial.
This is my theme song for 2025.
This is the pirate-themed restaurant.
Is this a superhero-themed movie?

What’s the topic of the next meeting?

What’s that book about?
That book is about a trip around the world.

「初めて」を伝える

Have you ever been to the Caribbean before? [kəríbiən]
I’ve never been to the Caribbean.

I never imagined I’d be in the Bahamas in 2025. Life’s funny. [bəˈhɑː.məz]
I never imagined I’d see this many dolphins. ※下参照
This is a FIRST for me.
 ※This is my first time だと1回目を伝えるだけのニュアンス。ワクワクした気持ちを伝えるならこっち

What brought you here?
What brought pirates to the Bahamas?

chatGPT

1回目のチャレンジの際、"I never imagined I’d see this many dolphins." の「こんなにたくさん」を自分では「such a lot of」と言ったので、違いを聞いてみた。

「such a lot of」は不自然な理由
「such」は基本的に名詞を強調するために使う。
「a lot of」もすでに強調の役割を持っている。
なので「such」を加えると 「こんなにたくさんのたくさん」 みたいに余計な強調になり、不自然。

~について知っていますか

Are you familiar with the history of the Caribbean?
 ※Do you know で訊くと100%知っているか訊くニュアンスだいたいでも知っているか訊くならこっち
I’m embarrassed to say I’m not familiar with the Caribbean at all.

The Bahamas is Las Vegas of the Caribbean. ※下参照

Are you familiar with the geography of Japan?
My hometown is in western Japan. It’s a place called Wakayama.
Are you familiar with the Murakami pirates of Japan? ※下参照

You know a lot about Japan!
※こっちは詳しく知っているからknowを使う。

chatGPT

“The Bahamas is Las Vegas of the Caribbean." の「of」と「in」の違いを訊いた。

「of」と「in」の違い
「of the Caribbean」 は 「~の中の」「~に属する」 という意味を持つ。
「Las Vegas in the Caribbean」 だと「カリブ海にあるラスベガス(実在する場所)」のように聞こえてしまう。
※"Are you familiar with the Murakami pirates of Japan?" の「of Japan」の方は「関連する」で、「属する」とほぼ同じ。

せっかくですから、さっと

せっかくですから: I might as well, we night as well
Why don’t we have some Caribbean food?
We’re in the Caribbean, we might as well.
We might as well go in. It’s not crowded.

さっと:have a quick ~
Why don’t we have a quick look around?
We might as well have a quick look.
Let’s have a quick peek at that sculpture. ※ちらっと見る:peek

~してもいいですか:is it okay if ~
Is it okay if we have a quick look (around)?

好きなこと、興味のあること

Are you into cooking?
※interested inは何かを売ったり進めたりするときの誘い文句(この文だと「料理教室に入りたいか」という感じ)
I've never been into sports.

I’m not much of a cook.「コックほどではありません」→「あまり料理をするタイプではありません」
I’m not much of an athlete.「あまりスポーツが得意なタイプではありません」
 ※sports personよりこっちのほうが適している
I’m not much of a gambler. I buy lottery tickets sometimes, though. ※宝くじ:lottery tickets
I’m not much of a foodie, but I like to eat out. ※グルメ:foodie

But I don’t mind cooking.「でも嫌ではありません」
 ※例 I don’t mind waiting here.「ここで待つので構いません」

「調子はどうですか」系に答える表現

(How are you doing?に対して)
I’m exhausted.
I can’t complain. 「まずまずです」 ※ポジティブなニュアンス
Same old, same old. 「変わらずです」

(How was your day?に対して)
Good. I went to a neat aquarium. ※素敵な:neat
Great. I got a hundred percent on the test! ※a hundred percent:100点満点
Not bad. But I was swamped with work all day. ※ be swamped with ~:~にはまっている(沼のイメージ)
Relaxing. I just got back from Sapporo yesterday. ※穏やかな:relaxing

「~しようよ」の表現

Let’s hit the beach.
Let’s hit the road.
Let’s hit the trail. 「山登りをしようよ」
Let’s hit the books. 「勉強しようよ」

Where are the best beaches in the Caribbean? ※答えやすいよう複数形で表現する
It has crystal clear water. 「澄み渡る海があります」 ※透明度が高い:crystal clear

Most of the first-class restaurants are downtown. ※一流の:the first-class

フォーマルでエレガントな表現

Dinner has been served. 「ご夕食の準備が整いました」 ※現在完了形を使うとかしこまった表現になる
Shall we begin? 「いただきましょうか」 ※shall weはエレガント、beginはstartよりフォーマル
Have you finished this dish? 「お食事はお済みでしょうか」
I have finished. Thank you so much.  「食べ終わりました。ごちそうさまでした」
Everything was thoroughly delicious. 「どれも大変美味しかったです」 ※大変:thoroughly [θə́ːrouli]
We thoroughly enjoyed ourselves. 「心ゆくまで堪能しました」 ※下参照

The taxi has arrived.
We have arrived at the train station.

Spring has come/arrived. 「春が到来いたしました」

chatGPT

“We thoroughly enjoyed ourselves." 「心ゆくまで堪能しました」の「enjoy oneself」の使い方を訊いた。

「enjoy yourself」
「enjoy oneself」 は 自分が楽しいと感じている という意味なので、自分を楽しませる行為を示す。
日常会話 では、「enjoy」 と 「oneself」 を使うことはややフォーマルで、よりカジュアルに言いたい場合は「enjoy」とだけ言うことが一般的(例: “We really enjoyed the party.")。

We really enjoyed ourselves at the beach.
(私たちはビーチで本当に楽しみました。)
She enjoyed herself at the party.
(彼女はパーティーで楽しい時間を過ごしました。)
Did you enjoy yourself at the concert?
(コンサートは楽しめましたか?)
I hope you enjoy yourself during your trip.
(旅行中に楽しんでくださいね。)
They always enjoy themselves when they visit new places.
(彼らは新しい場所を訪れるといつも楽しんでいます。)

「Would you ・・・」をレベルアップする

Would you be kind enough to wait here? 「こちらでお待ちいただけますか」
Would you be kind enough to hand me the soy sauce?

Would you mind writing the restaurant name here? 「~していただいてもいいですか?」
Would you mind putting the sunscreen on my back if it’s not too awkward? ※変でなければ:if it’s not too awkward

chatGPT

「Would you be kind enough to」「Would you mind」の違いを訊いた。
ニュアンスと使い分け
Would you be kind enough to:相手に頼み事をするときに、相手の親切心に感謝しつつ、少し堅苦しい印象でお願いする

Would you be kind enough to help me with this report?
(このレポートを手伝っていただけますか?)
Would you be kind enough to wait here for a moment?

Would you mind:相手に対してお願いする際に少し軽く、柔らかく頼み事をする

Would you mind giving me a hand with this?
(これを手伝っていただけませんか?)
Would you mind closing the window?
(窓を閉めてもよろしいですか?)
※(参考)「窓を閉めていただけませんか?」なら、“Could you close the window, please?"