NHKニュースで学ぶ現代英語 2022年12月勉強分③

冬の風物詩 カピバラの露天風呂

<語彙・表現>
・make a splash:水しぶきを上げる、注目を集める、(ニュースや話題などが)目立つ
 ex) (見出し)CAPYBARAS MAKE A SPLASH AT JAPANESE ZOO

・weather:気温の高低に重点が置かれるニュアンスがある
 ex) As the weather gets colder here in Japan, many people like to go to a hot spring to warm up.

・soak:つかること、浸すこと
 ex) But humans aren’t the only ones enjoying a soak.

・keeper:飼育員
・spot:発見する、見て気付く
puddle:水たまり
enclosure:囲い、柵、おり
 ex) The custom began when keepers spotted some relaxing in a puddle of hot water that was meant to be used to clean their enclosure.

・rodent:げっ歯動物、げっ歯類(の)
・native to ~:~を原産とする、~原産の
 ex) The animal is the world’s largest rodent, and native to tropical regions of South America.

・sometimes …, but (at) other times, …:時には~、しかし別の時には~(対比を表す形)
 ※someとotherはこのようによく対で使われる。
・solitary:単独(の状態)
 ex) Keepers say sometimes all the capybaras share the bath, but at other times, just one of them enjoys a solitary soak.


<豆知識:動詞での “weather" の様々な表現>
動詞としては「(困難を)乗り越える」という意味で使われることもある。
・weather a storm:嵐を乗り越える、苦難を乗り越える
・weather through ~:~を乗り切る
 ex) weather through tough times:厳しい時期を乗り切る

<豆知識:英語での「風呂」の表現>
日本では「風呂」は通常温かいものだが、英語では
・hot bath:温水風呂
・cold bath:冷水風呂
のように分けることが多い。

<豆知識:数字が文頭に来る場合の表記ルール>
英文表記の一般的なルールでは、数字で文章を始めない。
 ex) Ten babies were born this year between August and October.

<豆知識:念押しの付加疑問文でのイントネーション>
「~だよね?」と相手に念押しする場合は、語尾を下げる。
 ex) “They are so cute.” → “You want to take a bath with them, don’t you?”
  ↑"don’t" が高く “you" を下げる

<豆知識:動物関連の簡単な言い方と難しい言い方>
ネコ
・簡単な言い方:cat
・難しい言い方:feline(ネコ科の動物、ネコ科の)[fíːlain]

イヌ
・簡単な言い方:dog
・難しい言い方:canine(イヌ科の動物、イヌ科の)[kéinain]
 ※英語圏では「警察犬」のことを “K9" と呼ぶことがある。これは “canine" と発音が同じため。

牛(雄牛、乳牛)
・簡単な言い方:cow
・難しい言い方:bovine(ウシ亜科の動物、ウシ亜科の、牛の)[bóuvain]
 ※BSE:bovine spongiform encephalopathy「牛海綿状脳症」の頭文字を取った言葉


・簡単な言い方:bird
・難しい言い方:avian(鳥類の、鳥の)[éiviən]
 ※鳥インフルエンザ:avian flu


新型コロナの国産飲み薬 供給開始

<語彙・表現>
・look to ~:~に頼る、当てにする、~に目や関心を向ける、注目する、期待する
 ex) Health workers in Japan are looking to new tools to fight COVID-19 as the country faces an eighth wave of infections.

・prescribe:(薬などを)処方する ※下記参照
・oral:経口の
・low-risk patient:感染しても重症化するリスクが低い患者
 ex) Doctors have started prescribing an oral drug available for low-risk patients.

・give approval of ~:~を承認する
 ex) The Japanese government gave emergency approval of Xocova last week.

・domestically:国内で、国内的に
・pharmaceutical:調剤の、製薬の、薬剤の [fɑ̀rməsúːtikəl]
 ex) The first domestically developed oral drug is made by pharmaceutical firm Shionogi.

・hit hard:大きな打撃・衝撃を与える → 重症化する
 ex) Doctors say it’s difficult to predict who COVID will hit hard.

・provide A with B:AにBを供給する
・dose:(薬の)一服、(薬の1回分の)服用量
 ex) The government plans to provide hospitals across the nation with enough doses for one million patients.

・antigen:抗原(体内で抗体を作り免疫を獲得するのを促す物質) [ǽntidʒən]
 ※anti(対抗する) + gen(発生させるもの)
simultaneously:〔複数の事柄の発生・存在などが〕同時に [sàiməltéiniəsli]
 ex) Health officials approved on Monday public sales of antigen test kits that can simultaneously check for the coronavirus and seasonal influenza.


<豆知識:「書く」"script" “scription" を含む語彙>
・prescript:pre「前もって」医者がscribe「書いて」薬剤師に「指示を出す」→「処方する」
・prescription:処方薬、処方箋
・inscribe:in「中に」scribe「書く」→「刻む」
 ※昔は石に文字などを「刻んで」いたことから
・transcribe:trans「超えて、別の状態で」scribe「書く」→「書き写す」
・manuscript:manu「手」でscript「書いたもの」→「原稿」
・postscript(手紙やメールの最後の “p.s."):post「後に」script「書いたもの」→「追記」
・subscript:sub「下に」script「書く」→「サインする」→「定期購読する」

久保田徹さん ミャンマーの人権状況を証言

<語彙・表現>
・free:自由にする、解放する
・speak to reporters:記者団に話す、記者会見する
 ex) A Japanese journalist freed from prison in Myanmar earlier this month has spoken to reporters here in Tokyo.

・call for ~:~を呼び求める、~を要求する、~を訴える
・awareness:気付き、意識、認識
・ruling:支配している、政権を握る
 ex) Kubota Toru called for more awareness about the human rights situation in the country and urged the ruling military to improve it.

・refer to ~:~に言及する、~を参照する
・coup:(武力)政変、クーデター(フランス語由来)[ku]
 ※coup d’état「国家への一撃」から
 ex) Kubota referred to a report by a human rights group that says more than 16,000 people have been detained in Myanmar since the coup in February last year.

・entrust:(人を信用して)託す、委ねる、任せる
・articulate:はっきりと話す、的確に述べる
・speak out:声を上げる、意見を堂々と述べる」
 ex) I’m just one of the 16,000. I believe I’m entrusted to articulate the thoughts of people who are not allowed to speak out.

・security authorities:治安当局
・film:撮影する
・protest:抗議(行動)、反対運動
・junta:臨時政府、軍事政権(スペイン語由来) [húntə]
 ※スペイン語でjoinにあたる語。「フンタ」の他に「ジャンタ」「ハンタ」「ジュンタ」と発音する人もいる。
・on a tourist visa:観光ビザで
 ex) In July, Kubota was held by security authorities in Yangon for filming protests against the junta while on a tourist visa.

・on a charge (of) ~:~の罪で
・violate:違反する
 ex) He had been facing a total of 10 years in prison on charges including violating the immigration law.

・along with ~:~と一緒に、~と共に
 ex) Kubota said he was detained in a small cell with one toilet along with more than 20 other people.


<豆知識:"earlier this month" の時期>
earlier this month:今月の今(ここではこのニュースの時点)よりも早いとき
early this month:今月初め


クロマグロ 東大西洋と地中海の漁獲枠拡大

<語彙・表現>
・bluefin tuna:クロマグロ [(米)túːnə/(英)tjúːnə]
 ※ex. bigeye tuna「メバチ」、southern bluefin tuna「ミナミマグロ」
・stock:(生物の)資源(量)
・prompt:促す
・conservation:(自然や資源の)保全、保護
・quota:割り当て枠、割り当て量、定数
・catch quota:漁獲枠
・fishing groundは「漁場
 ex) A recovery in bluefin tuna stocks has prompted conservation officials to raise their catch quota in the main fishing grounds of the Eastern Atlantic and the Mediterranean.

・the highest on record:過去最高
 ex) The new limit will be the highest on record.

・a record low:過去最低レベル(値)
 ex) It fell to a record low of 12,900 tons in 2011 and 2012.

・in effect:有効になる、実施されて、発効されて
・for a three-year period from 2023:2023年から3年の期間(=2025年いっぱいまで)
 ※ = for three years from 2023
 ex) The new quota will be in effect for a three-year period from 2023.

・allocation:割り当て(量)
・up by ~:~増加して
 ※前年や前期と比較するときによく使われる。
 ex) Japan’s annual allocation will be 3,114 tons, up by about 300 tons.

・at home:国内で
 ex) It’s the largest amount ever for the country and is expected to lead to lower prices at home.


<豆知識:年の読み方(お手本を参考に)>
“It fell to a record low of 12,900 tons in 2011 and 2012. The new quota will be in effect for a three-year period from 2023."

ニュースキャスターとTomさんは
2011と2012:two thousand eleven and two thousand twelve
2023:twenty twenty-three
と読んでいた。