使っていないのになぜか思い付く初めての言葉
初めての言葉が出てくるように
ちょっとモチベーションが上がりそうな事実をメモしておこう。
最近、しゃべったり書いたりする際、普段使ったこともない語彙が勝手に出てくるようになった。
例えば先日のNative Campスピーキングレッスン「1-9 What Do You Think He Should Do First?」。
記載した通り、Q8の「友達のカンニングを発見した人」に関する回答を先生に色々話している最中、"bully" のように一応意味は知っていて文章にあったら理解出来るけれど、自分では口にしたことがないような言葉が、思い付いて出てきた。
また、知人に英語でテキストを打つ際、文頭の呼びかけで “pal" がポンと頭に浮かび、その後「ん?"pal"?」と自分で驚いたこともある。
だって使ったことないし・・・。
語彙・表現はイメージ記憶と繰り返し目にするのが大事
これはいったい何だろう・・・とても妙な感覚。
特に私の場合、語彙を一生懸命覚えようとはしていないから!
覚えなきゃー、とはもちろん思うけれど、単語帳を作って頭から記憶しておく、とか無理。
一応英会話レッスンの教材内の語彙とか、多読で出てきた語彙とか、最近では英語字幕で観ている映画・ドラマの語彙とか、そういったものはブログ内にひたすらメモしまくっている。
でも結局メモして満足、みたいな。
「あぁ、これ、なんか前に書いた覚えがあるなぁ・・・」なんて思いながら、繰り返し繰り返し同じ語彙や表現を、さも初めて見たかのように書く日々。
しかもめちゃめちゃ疲れる!!
でも、こういう努力が実を結んできたのかも。
私の語彙や表現の覚え方は、とにかくまずイメージで、というポリシーにしているので、物語や映画・ドラマ等の中でそのシーンと一緒にして目にするようにしている。
さらにご丁寧に、ブログにメモ書きした後は、その投稿のイメージ画像も素材サイト様から探して内容に合った絵柄を選んで、アイキャッチ画像としてセットにしている。
後でザーッとブログをスクロールしても、この画像を見ると「あぁ、これはあの話だったなぁ」と頭に浮かぶように。
そしてついでに自分で自分の過去の記録を読んで懐かしんでみたり。。。
こういったことをするのに、どれだけ時間と労力を掛けていることか。
もしかしたら効率はとても悪いのかもしれないので、これをやっていて良いかどうかも分からない。
でも、ともかく最近の「勝手に出てくる」感覚はちょっと嬉しい!