レアジョブ 実用英会話6 Ch.2-9 Historic Towns and Districts②
今回の内容(PRACTICEから)
Challenge2
TOPIC2 TOWNS AND DISTRICTS
・What’s one of the most popular towns/districts in Japan?
→ Akihabara (Otaku) district について紹介
・「なぜサムライは魅力的なのか!?」について
など
もう一度きちんと整理して(英会話レッスン用口語で)
「秋葉原地区はオタク地区でもあります。昔は秋葉原と言えばで電気街として有名で、電気製品でもちょっとした電気部品でも、電気に関するものはここ、という場所でした。しかし今は「オタク」のエリアとして有名となり、大人気なメイドカフェがたくさんあります。」
“Akihabara is also known as a place for “otaku” culture.
In the past, it was mainly famous as an “electric town.”
You could find all kinds of electronics there, even small parts.
It was the best place to go for anything related to electricity.
But now, it’s more popular as an “otaku” area, with many popular maid cafes and anime-related shops.“
「ちなみに外国人観光客にはサムライミュージアムも人気です。ミュージアムと言ってもたぶん歴史を学ぶよりサムライの格好をして写真を撮るのが楽しい場所でしょう。あと、ロボットレストランもありますよ!」
“By the way, the Samurai Museum is also popular with foreign tourists.
Even though it’s called a museum, I think people enjoy dressing up as samurai and taking pictures more than learning history.
There’s also the Robot Restaurant — it’s a fun and crazy place to see!"
レッスン中、ふっと思い出して「must-see」を使えたのは良かった。
レッスンの感想
今日のC先生とは、冒頭で簡単に自己紹介をした。C先生の英語はとても聴き取りやすくて良かったのに、こういう時に限って「友達からのボイスメールを聴きます」「podcastを聴きます」系の、代わりに先生がダーッと読み上げるあの練習が含まれていないのが残念だった。
今日は歴史的な場所を紹介する練習だったけれど、京都とか奈良の古いお寺系に興味がなかったもので(スイマセン)、代わりに「Challenge2」でオタク地区について熱く語った。
と言うか、日本の地区について聞かれてもパッと思いつかず、思い出したのは先日の「ニュースで学ぶ現代英語」でDistrictについてAIにいくつか挙げてもらった時に出てきた「Otaku District」だった。
メイドカフェはやっぱり先生も知っていて、特徴について訊かれたので「おかえりなさいませ、旦那様」を生まれて初めて英訳して説明した(笑
“Welcome back, Master❤️“
これで合ってるよね・・・?と思いchat GPTに確認したら、いいって!