Native Camp 5分間ディスカッション(Retirement)

復習

テーマ25:Retirement

【What is the age for mandatory retirement in your country?】
自分の国のことなのに、最近法律変更が多いので、結局今は何歳で、近い将来は何歳に延長されるのか、具体的に分からなくなってしまった。
今って60歳だっけ?65歳だっけ?という感じで答え、「まぁともかく、結局は近い将来70歳になり、そのうち75歳、80歳・・・」と言った。
どうせそうなってしまうんでしょう。あぁ嫌だ。

mandatory retirement:定年退職

【What would be the perfect retirement for you?】
今考え直すと、「perfect retirement」って何だろう?
レッスン中、アップアップしながら慌てて回答した時も、良く分かっておらず、結局自分の仕事がいかに年を取ると続けにくくなるかを話していた。

【At this stage of your life, are you beginning to make plans for your retirement years? Why?】
こうなったらいいな、という理想はあるので、それについて話した。

【What are the three things you would like to accomplish before and after you retire?】
一応 “accomplish" の意味は漠然と分かったのだが、今思うと「リタイアに向けて準備すること」について話していた。
こうして改めて質問文を見ると、「リタイア前またはリタイア後に成し遂げたいこと3つ」だった。
全然違うことを話しているのにちゃんと合わせてくれる先生に感謝・・・・。

accomplish:成し遂げる

【In your culture, do the children have to support their parents financially after they retire?】
「その通りだし、日本は他人の批判が怖い」と話した。

批判されるだろう:We would be criticized.
他人の目が気になる:We worry about what others think of us.

【In your old age, will you live with your children, live on your own, or stay in a retirement home? Why?】
「一人で健康に生きていけるのが理想だけど、ダンナさんより自分の方が長生きしたら大変だよね・・・」という感じで話した。
先生との会話の中で、"retirement home" の他に “nursing home" や “senior home" といった言葉が出てきたので違いを訊いてみた。

“nursing ~" は介護施設で、他は自分でやっていけるお年寄りたちのコミュニティとのこと。
そこではそれぞれが自立して暮らしつつ、食事は出るが自分の部屋のキッチンで自炊も出来るし、映画を観たりダンスをしたりといった交流が図れる場所らしい。
それいいね!と、老後生活に思いを馳せたが、先生によるとそういう施設もピンキリで、良い施設はとても高くて入るのが難しいらしい。
まぁ日本も同じなんだろうな。

chitchat:(名)雑談、世間話 (動)雑談をする、世間話をする [tʃíttʃæ̀t]

【その他:レッスン後のメッセージ内の新しい語彙・フレーズ】

thought-provoking:示唆に富む、刺激的な
provoke:挑発する、刺激して~させる

レッスンの感想

「5分間ディスカッション」を受けるつもりで先生を探していたので、なんとなく「ネイティブの先生でどなたか取れないかな~」と思いながら、講師一覧の検索を掛けていた。
すると偶然、アメリカのN先生が空き表示!
おお、アメリカの先生だ!と思い、慌ててボタンをクリックしたら、有難いことにレッスンを受けることが出来た。

「日常英会話中級コース」を順番に進めていて、今はディスカッションテーマ21~25のページをこなすところに来ている。
今日は、その中のどのテーマを受けるかはっきり決めていなかった。
でもネイティブの先生が取れたので、「Retirement」を選んだ。
決して、先生がかなりご高齢だったからではない。

N先生はかなり教え慣れしている感じで、ハキハキとして発音は非常にきれいで明瞭、スピードも少しゆっくりめで、分かりやすかった。
一般のネイティブの人々もこんな風にしゃべってくれたら聞き取りやすいのに・・・。

とてもフレンドリーな素敵な先生で、楽しくおしゃべりすることが出来た。とは言え、後で内容を振り返ってみると、質問を理解せずトンチンカンな回答ばかりだったと反省。
やっぱりリスニングとリーディングが苦手なんだと思う。パッと質問された時、耳で聴いても、タイプしてもらった文章を目で見ても、とっさに意味が理解出来ていないからこうなる。
多読と多聴をマイペースで進めているけれど、もっとハイペースでどんどん数をこなして慣れていかないと。
内容も高度でオトナなものにしないといけないんだろうけどね、本当は。