Native Camp 世界一周旅行(Bolivia)

復習

【学んだ語彙・フレーズ】
・Bolivia:ボリビア多民族国 [bəlíviə]
・telecabin:ケーブルカーと同じもの
・dense : 密度の高い [dens]
・flat:平原、湿地 [flǽt]
・evaporate:蒸発する [ivǽpərèit]
・inland : 内陸の、奥地の
・llama:ラマ [lɑ́mə]
・vizcachas : ビスカッチャ(動物)
・shoestring : 〔靴ひものように〕細長い
・bottom layer : 最下層、底層
・staple : 〔ある国や地域の主食となる〕食糧、食物、穀物
・Bolivian:ボリビアの、ボリビア人
・alongside 〜 : ~と並行に[して]、~と同時に
・textile : 織物、布地、編物、繊維製品
・come in ~:~の形で提供される
・manta:マンタ(ボリビアの伝統的な布)
・aguayo:アグアヨ(ボリビアの伝統的な布)
・chuspas:チュスパ(ボリビアの伝統的な袋、コカを入れる)
・chullo:チューヨ(ボリビアの伝統的な帽子)
・handwoven : 手で織った、手織りの [hǽndwóuvən]
・run : 行う、実行(起動)する、運営する

【言えなかった語彙・フレーズ】
・ケーブルカー:cable car
・目立つ:stand out
・地平線:horizen
・生地:material
・「東京では電車が頻繁に来る」:"Trains come frequently in Tokyo."
・「車を止める」:"They have stop cars."
 ※自分で “make" を使ったところ、上の通り “have" を使うとのこと。
  二つの違いは、相手に強制的にさせるのが “make"、相手が義務として納得しているのが “have"

【メモ】
「地下鉄」の単語は色々
・subway(米)
・tube(英)
・metro [métrou]

レッスンの感想

昨日のレッスンと同じ時間帯で先生を探したので、結果として今日も昨日初めて習ったトルコのM先生となった。
昨日話したこちらのプロフィールをイマイチ覚えていない様子だったけれど、まぁそれはいいことにしよう。
少し淡々というかあっさりとしたタイプで、講師としての慣れと知識を感じられた。

今日はウユニ塩湖がの話が出てきたが、日本語で「塩湖」という名なのでずっと湖だと思い込んでいた。
でも知人がここに行ったという話をしていて、「湖の上に立った」と話そうとし、そこで「塩がいっぱいとは言え、湖なら水があるのになぜ立てるんだ?」と初めて思った。
ついでに今日の単語 “flat" の意味と一緒に、ここが湖ではなく湿原なことにようやく気が付いた。
誰だよー、「湖」なんて訳したのは~!

「CULTURE」セクションでは、1枚目の写真の織物の話が、音声の文章にボリビアの織物の名前がバンバン入っていて、聴いていてチンプンカンプンだった。
2枚目のシマウマにコスプレした、いわゆる「緑のおばさん」は可愛かった。
あ、もう「緑のおばさん」なんて死語か・・・?