レアジョブ 実用英会話6 Ch.2-8 Fortune-telling②
今回の内容(PRACTICEから)
注意
・horoscopesに冠詞は不要
"Actually, I don’t believe in horoscopes."
もう一度きちんと整理して(英会話レッスン用口語で)
「私はホロスコープは信じていません。なぜなら同じ星座の人は運勢が全員同じになってしまうのが理屈に合わないと感じるからです。しかし、占いではありませんが、血液型の性格タイプ分けは信じています。科学的に根拠がないのは分かっていますが、自分が何かいい加減なことをしたときに便利な言い訳として利用できるからです!」
“I don’t really believe in horoscopes.
It doesn’t make sense to me that everyone with the same zodiac sign would have the same fortune.
But I do believe in the blood type personality theory.
I know it’s not scientific, but it’s a great excuse when I do something careless!“
(AIが「もっとユーモアを加えられる」というのでやってみてと言ったら・・・
“I don’t believe in horoscopes — I mean, how can millions of people all have the same luck just because they’re Scorpios? That doesn’t make sense to me.
But when it comes to blood type personality stuff… yeah, I kind of believe in it.
I know there’s no science behind it, but hey — when I mess something up, I can just say, “Oh well, that’s just my blood type!”
Super convenient, right?"
※使ったユーモアのポイント:
(← 笑)
・millions of people all have the same luck :星座占いの非現実性を少し誇張して笑いに
・"Oh well, that’s just my blood type!" :自虐ネタっぽく使って親しみやすさを
・Super convenient, right? :ちょっとした皮肉交じりのユーモラスな締め
レッスンの感想
今日はE先生のレッスンを取ってみたら、今回は写真と完全一致の本人だった。
覚えやすくていい。
めちゃめちゃ陽気な先生で楽しかった。あっけらかんとしているところがとても魅力的だった。
星座占いと血液型診断について、上記↑の内容をレッスン中に話したものの、GPTにきちんと整理してもらおうと思い後で英文を表示してもらったところ、ユーモアを加えられるというので頼んだら、上記のとおり、整理した「ユーモアのポイント」を添えて(笑)提示してくれた。
でも確かに口語だったら「I do something careless」より「I mess something up」とか言うよね。
自分の英語は固すぎるので、ユーモアを交えるかは別としてとても参考になった。
「hey」とかいちいち言わないけど。