レアジョブ 実用英会話6 Ch.2-4 Holiday Decorations②
今回の内容(Practice StepBから)
【フリーなおしゃべり】
Holloweenの話
・最近日本で流行っているが、(今回のテーマである)デコレーションというよりはコスプレ大会を楽しんでいる
・日本では今のところ「Trick or Treat」練り歩きまではやっていない
・そもそも日本人はHolloweenの基であるアイルランドの民話を知らず、イベントとして考えている模様
・日本で流行らせたのは恐らくディズニーランドでイベントを始めたところから
クリスマスと元旦の話
・海外ではクリスマス休暇の方が重要な国が多いが、日本はクリスマスは休日ではなく、正月の方が3日間ホリデーシーズン
イタリアの魔女「La Befana」について
など
Holloween絡みの話のお手本plz(簡単な英会話口調で)
“Halloween has become really popular in Japan recently. But people don’t really care about its roots, like the Irish folktale.
They just enjoy it like a big costume party.
Kids don’t go around saying “trick or treat” like in the West.
I think it all started with a Halloween event at Disneyland, maybe?"
クリスマスと元旦絡みの話のお手本plz(簡単な英会話口調で)
“In many countries, Christmas holidays are more important. But in Japan, Christmas isn’t even a day off.
Instead, New Year’s is the big holiday—people usually get three days off.
If Christmas Eve is on a Saturday and Christmas Day is on a Sunday, it becomes a long weekend, so it has a big economic impact."
レッスンの感想
先日のレッスンで好印象だったG先生が空いていたので受講した。
今回も楽しくおしゃべり・・・というか、先生が結構良くしゃべるので、口を挟むのが大変だった。
イベントという話し易い話題ということもあり、ベチャベチャと「日本ではね~」「フィリピンではね~」という感じで会話しているうちにあっという間に25分を過ぎてしまった。
ところでこの教材の真ん中へんで、イタリア旅行中の女子3人組がお土産を探すシーンがあり、店で売っている伝統的な魔女「La Befana」の人形を見て「really cute! 」と言う会話がある。
しっかしここの部分のテキスト上の挿絵が・・・・・
人形が全くかわいくない!むしろ怖い!
これを見て「超カワイイ!」と言うYukoの感性が理解できなかった。