レアジョブ 実用英会話6 Ch.2-2 Beliefs and Superstitions②
今回の内容(Practiceから)
Challenge 2(ディスカッション)より
Topic1 SUPERSTITIONS
・In Japan, what is believed to bring bad luck?
・What is believed to bring good luck?
・Have you ever done something for good luck?
→ 人々はラッキーチャームとしてお守りをいつも正月に買う、という話と、お互いのラッキーナンバーについて話した。
上手く言えなかったのでよろしく
「4は不吉なので、例えば4階の無い病院もあります。なぜなら4は日本語で「し」と読め、「死」を連想するからです。
“The number 4 is considered unlucky in Japan. For example, some hospitals don’t have a 4th floor. That’s because the word for “four" is pronounced “shi” in Japanese, which sounds the same as the word for “death.”"
「私は3が好きです。今までの経験でよいことが多かったからです。例えば親友グループは私たち3人でした」
“I like the number 3. I’ve had many good experiences with it. For example, my best friend group was the three of us."
【習った語彙】
・parenthesis (複 parentheses):まるカッコ [pərénθisis]
レッスンの感想
今日のA先生も、親しみやすい感じの良い先生だった。結構早くしゃべるタイプで、いいリスニング練習になった。
色々お互いの縁起の話をしあってみると、フィリピンと日本で結構共通なものが多くて驚いた。
さすが同じアジアですな。
今回のレアジョブ受講では、お気に入り講師に全くこだわりを持たず、受けたい時間帯をベースに適当に選択している。
特に深い意味はなく、単に好きな時間に受けるのを優先させているだけだけど、こうしてみると毎回新しく色々な話を聞けるので、それも結構良いと気付いた。